「セントレジスシンガポールの部屋ってどんな感じだろう?」
東京で言えば銀座のようなオーチャードエリアの角っこにあるセントレジスシンガポール。
オーチャード駅から歩くと「うわ〜、遠い〜」ってのに高級ホテル。
そんなセントレジスシンガポールは一体、どんな部屋なのか?ということで宿泊してみました!
で、びっくりしたのが、チェックイン時に角部屋のスイートに案内されて…
(マリオットボンヴォイのプラチナ特典とかで部屋がアップグレードとかあるんですよね)
ということで、スイートにはなってしまいますが、セントレジスシンガポールの部屋を一緒にチェックしてみましょう!
セントレジスシンガポールの部屋|リビングルーム
今回、案内された部屋は、
下の部屋見取り図の1番左上(みえづらくてごめんなさい!)
よ〜くみたら、角部屋で部屋の間取りが3つあったんです。
・リビングルーム
・バスルーム
・ベッドルーム
「シンガポールの街中を散策したいのに、ホテルの部屋でゆったりした方がいいんでないかい!」
と、心で思うものの、部屋をチェック。
角部屋から見える開放的な景色
天気が曇りだったので、ちょっと残念。
それにしても、何だか重厚感ある部屋で、ソワソワしてしまいました…。
ふと、後ろを振り返ると、引き出しがいっぱいある何だか大きな家具がドカーン!とあるではないですか〜!
気になったのでリビングルームの引き出しを色々開けてみる
大きな家具の上にも色んなものがあってワクワクしちゃうのですが、
取手のついた引き出しもいっぱい!(笑)
ぬお!
ミネラルウォーターが4本もあるではないか!!
と、TWGよりもミネラルウォーターに目がいってしまい…(汗)
「あぁぁ〜〜!引き出し、開きたい!」という気持ちを抑えつつ
まずは、家具の上にあるものからチェックしていったのでした…。
発見したのは、
シンガポールのお土産といえば「TWGの紅茶!」が、
ど定番であるように、3種類のTWGの紅茶が2つずつ。
シンガポールは暑いので、紅茶を飲むってより
冷たい飲み物(=タイガービール)が飲みたい…。
続いて、家具の上の左側を見ると、
NESPRESSOのコーヒーマシンとカプセル!
なるほど!
ミネラルウォーターが4本もあったのは、コーヒー用とガブガブ飲むようか!と自分なりの解釈…。
でも、ミネラルウォーターがなくなったら、無料でリクエストできるのでご安心くださいね!
ということで、引き出しを開けていってみました〜〜。
スナック菓子。
シンガポールのコンビニで買って、持ち帰りした方が安いです…。
冷蔵庫には、タイガービールやハイネケン。
(コンビニでも売ってる…)
赤ワインにレッドブルとおいてあるんですが、
「あれ〜、何だか、さすがセントレジス!って感じがしないな〜」って思っちゃう感じ(スカスカした感じ)
普通にグラスが入ってました(笑)
とは言っても、使いませんでしたね…。
「バーでビールを飲みたい!!」
「セントレジスシンガポールのバーも気になる!」
って思っちゃったので。
セントレジスシンガポールの部屋|バスルーム
セントレジスシンガポールのバスルームは、
一言でいえば、ゴージャスでしたー!
洗面が2つあるのはいいのですが、
タオルが色々なところにあって
取りづらい〜〜〜!!
ちなみに、セントレジスシンガポールのバスローブは
肌にピタッ!と密着する感じで着心地が良かったですよ〜。
でも、湯船がそんなに大きくなくって。
アップグレードしてもらったセントレジスのスイートなのにワガママ言うのも申し訳ない…
だけど、ちょっと小さくて入りませんでした!
シンガポールは暑いので、
シャワーブースで十分!!
でも、日中、疲れた体を癒すにはゆったりとバスタブに入ることをお勧めします。
トイレの横にも手洗いがあって、
「うわ〜、なんかすごいな〜」なんて思って、横を向いたら、
扉を全部開けてると、3つの部屋が丸見えだ!!
と言うことで、セントレジスシンガポールの部屋で1番おすすめなベッドルームを見てみましょう〜。
セントレジスシンガポールの部屋|ベッドルーム

セントレジスシンガポールのベッドルームの部屋にあったのは、
・ベッド
・テレビ
が基本。
だけど、テレビは、「むむむ…ちょっと小さいかなぁ〜!」って思いました!(個人的な感想)
正面から見たベッドは、やはり迫力がありますね!
今回はアップグレードされたセントレジスシンガポールのスイートでしたが、
個人的には「普通の部屋でも十分すぎるゴージャス感なんだろうな…」と思いました!