「シンガポールのオーチャード地区のホテルでおすすめな所はどこ?」
「オーチャードエリア(シンガポール)で出張で使えそうなホテルはある?


こんにちは。シンガポールに住むアラフォー会社員のWasa-Biです。^^

シンガポールご出張ですか?

シンガポールのホテルって高いですよね。

マコトマコト

そうなんですよ…。
シンガポールのホテルってどこも高くて出張予算を超えちゃうんです。
部屋は無駄に広かったりするし。
ほとんど寝るだけだから狭くてもいいんですけどね。


悩ましいシンガポール出張時のホテル。
そんななかで、オーチャードエリアで比較的新しいホテルを見つけました。

出張に意外と使えそう…。
ということで今回の記事はこのようなご要望を持つあなたにピッタリです!
  • 出張なので、宿泊料金を抑えたい。
  • 日本のビジネスホテルのような狭さでも良い。
  • できれば、シンガポールの中心地・便利な地域が良い。
  • 部屋では寝るだけ。でも、ベッドは大きめがいいな。
  • せっかくなので、新しいホテルに泊まってみたい。

なんと、そんなホテルをオーチャードエリアで発見。

さっそく、あなたに生レポートします!(^-^)



シンガポールのオーチャード地区のホテル「出張」ならココがおすすめ

そのホテルはYOTEL Singapore(ヨーテル シンガポール)

ヨーテルと言えば、ヨーロッパの空港にあるカプセルホテルが、実は有名。

アジア初進出となるシンガポールではお部屋タイプのヨーテルでした。

しかも!

うれしいことに…
  • 2017年10月にオープンしたでき立てホヤホヤなホテル。
  • 場所は、シンガポールのオーチャードエリア!
  • 地下鉄(MRT)オーチャード駅から徒歩圏内!

立地的には申し分なしでしょうか!?

マコトマコト

うんうん、とても便利な場所にあるんですね!
でも、お部屋のことよりも出張だし、大切なのは宿泊代金かな…。

予算は?

2017年10月のオープンしたてのときは1万2千円なんて安いときもありまし。
だけど、いまはエクスペディア(プレミアルームルーム クイーンベッド)で見ると1万4千円~1万9千円の間くらいかな。(税・サ、朝食別)

これくらいならば、海外出張の予算枠としていかがなものでしょうか?

オーチャードエリアですし、そこそこ悪くはないのでは…と勝手に思っちゃってます。
マコトマコト

海外出張ならば、日本国内の出張より予算は多めに出るから、たぶん大丈夫だと思うよ。
それじゃあ、お部屋の雰囲気や機能面を知りたいな?

では次に、お部屋を見ていきましょう~。





シンガポールのオーチャード地区のホテル「部屋」徹底解剖!!

ヨーテルって、近未来的なデザインや造り!

シンガポールに来た!っていうより、なんだか異空間に来た!って感じ。(^^;)

プレミアクイーンルームは14㎡

お部屋のサイズ的には日本のビジネスホテルでもあるくらいですね。

14㎡のお部屋にクイーンサイズのベッド。
この大きさ、余裕があっていいですね!

しかも、枕が贅沢に4つ。
ベッドは電動のリクライニング式!
マコトマコト

もしかしたら、ベッドに入ったままテレビ見れちゃう?

アタリです!

(テレビです)

ドーン!

ベッドが大きい分、部屋の中で歩けるスペースは狭かったです。

プラグはユニバーサルタイプが常設

このタイプだと、変換プラグを組み立てて差し込む必要がないので便利ですよね。

ベッドの下にはスーツケース収納可能

狭い部屋を有効に活用するための方法ですね!

(逆側にも!)

ベッドの右下・左下の両方に収納スペースがありましたよ~。

冷蔵庫はカラ

コーラもアルコールも冷蔵庫にはありません。

必要な場合は買ってきて、部屋に入りましょう!
個人的には、冷蔵庫がカラの方が便良く使えて嬉しいです。(^-^)

部屋はコンパクトながら、備品は一通り揃っている

部屋が狭い分、設置してある備品を少なくしたりしてるのかなぁ~と思ったのですが、まったく手を抜いていませんでした。

それどころか、かなり充実していて、うまく収納されているんですよ!

備品が多くて、ガチャガチャしてると部屋がうるさくなるじゃないですか…それを感じさせないところがとてもカッコイイです。

ベッドサイドのテーブル

引き出し式デスクがありました。

ん?

でも、椅子がない?
と、思ったら収納されていました!

(じゃん!)

よく考えられてるデスクの廻りの造り!(^^)/

感心させられることばかりです。
マコトマコト

あれ?
コーヒーやお茶のセットはありましたか?

もちろんありましたよ~。(^-^)

(じゃ~ん)

さすがにカプセルタイプ式のコーヒーマシーンはありましたが、一通りは揃ってます。

使い捨てスリッパ

つま先が出てない前閉じタイプ。

つま先が出てると、なんだか安っぽいさを感じます。
しかも、ふんわりしたスリッパ。

アイロン台や傘

厚みの無い備品は、壁に収納されていました。

色んな備品が隠れてるので、見つけるのが楽しくなってきちゃいますね。

セーフティボックス

やっぱりこれは欠かせませんね!

マコトマコト

そうそう!
浴室はどうなってるのかな?

そうでしたね!
これがまた大胆!

では次に浴室・洗面廻りを見てみましょう~。(^-^)





シンガポールのオーチャード地区のホテル「浴室」徹底解剖!!

マコトマコト

トイレが外から丸見えだよ!

ロールカーテンが下げられるとはいえ、いやはや驚きました、この造り。(;゚Д゚)

そして、見える景色がコチラ!

↓↓↓↓

(;゚Д゚) !!うわぁぁ…。

素晴らしい眺め。

しかし…丸見え。
ブラインドは確実にしめましょう。笑

シャワーブース

トイレの反対側がシャワーブース。

バスタブはありませんでしたが、
  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • が完備されていましたよ。

    洗面台はベッドの隣にあります

    アメニティーグッズはハブラシだけですが、ハンドソープが常設されていましたよ。

    せっかくなので、ホテル内の他の施設もご案内します!

    レストラン

    レストランは窓がとても大きくて明るく、開放的な空間。

    プール

    小さいながらもプールがしっかり完備されています。

    もちろん、フィットネスジムもあるとのこと。

    ヨーテルのグッズが販売されている

    ロビーも近未来的な雰囲気ですね!

    無人のチェックイン/アウト機械がカッコよすぎる

    日本のようにサイズのどでかいチェックイン/アウト機械ではなく、こんなにシンプル。

    あまりのカッコよさに写真を撮ってしまいましたよ。

    (整然と並べられています…)

    最初はフリーインタネットかと思ってしまったくらい。(;゚Д゚)

    …無人チェックインマシーン…苦手かも。

    (ご安心ください!)

    有人カウンターもありますよ~。


    マコトマコト

    ところで、ホテルの場所はどこにあるの?


    ということで、ロケーションです。^^

    ロケーション



    住所:366 Orchard Rd, Singapore 238904

    料金・口コミ・宿泊予約:

    agoda / ヨーテルシンガポール


    Expedia / ヨーテルシンガポール



    Voyaginのセントーサ島アクティビティ割引クーポン
    楽天グループVoyaginではセントーサ島のアクティビティに関するチケットを割引率良く入手できます。

    印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できてとても便利。
    USS、アドベンチャーコーブウォーターパーク、シーアクアリウムなどのセットクーポンもあるのでうまく活用しちゃいましょう!!


    Voyaginのシンガポール観光割引クーポン
    楽天グループVoyaginではシンガポールの観光地やセントーサ島のアクティビティのチケットが割引率良く入手できます。

    印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できるのでとても便利。

    それでは最後にまとめてみました!(^-^)





    まとめ

    • シンガポールのオーチャード地区の「YOTEL Singapore(ヨーテルシンガポール)」は出張時の宿泊先でおすすめ。
    • 日本のビジネスホテルのように部屋は広くはない。
    • 必要な備品はかなり充実している。
    • 部屋は機能的に作られている。
    • ホテル全体が近未来的でスタイリッシュなデザイン。

    いかがでしたでしょうか?

    シンガポールのオーチャードエリアにあるホテル「YOTEL Singapore」。

    部屋は広くないけれど、新しくて機能的な作り。
    しかも、立地はオーチャードエリアと抜群なのに、比較的お値段はお安め。
    シンガポールの出張時に十分使えるホテルと感じました。

    私個人的には、ぜひ日本に建って欲しいホテルです!(^-^)

    関空や羽田にあってもいいのになぁ。

    それでは、シンガポールのホテルでごゆっくりお過ごしくださいね。



    ご参考までに、人気記事TOP10です。
    もし、ご興味がある記事ございましたら、お立ち寄り頂けますと嬉しいです。^^