「シンガポールでドリアンってどんなふうに売ってるのかな〜」
「トゲトゲのままのドリアンを買うのかなぁ?」
トゲトゲなドリアンってどんな風に売ってるのかちょっと気になりますよね。
そこで今回は、シンガポールでドリアンが売ってる場所に行ってみてきました!
画像と動画でお伝えしますね!
ドリアンはパックで売られていた!
「うわわわ〜〜〜!!」
なんだか、今にも動き出しそうなドリアン…。
・白いトレー
・ラップ
しかも、ドリアンをラップでパツンパツンにするもんだから、
なんだか、「うううぅぅぅ…リアル感ありすぎ」という印象。
もちろん、トゲトゲの状態のドリアンも売ってるんですよ。
(よく見かけるドリアンですね)
でも、(実は食べるとハマる)ドリアン。
パツンパツンすぎて動きそうなドリアンの売り方
↓(動画はコチラ)
「もう、、、このドリアンの売り方はなんとも表現がしがたい!」
しかも、中身がちょっと漏れちゃってたりと…。
ラップで、パッツンパッツンにしてるのは「ドリアンの臭いが漏れない」ようにしてるからでしょうね。
(とはいっても、多少は臭う…)

「ホテルやバスってドリアン持ち込み禁止でしょ?」
って、ドリアンを売ってるおじさんに聞いたら、
「ラップ巻いてあるから大丈夫だよ」
なんて言われても…っていうか、すごい売り方だな〜。
シンガポールのみならず、ドリアンの売り方って同じなんでしょうね!
★どんな臭いだったか?などはコチラでお伝え!
↓
ズラ〜っと並べられたドリアンたち…(動画あり)
↓(動画はコチラ…)
もうですね、それはもう目が離せない光景でしたよ、ドリアン売り場(チャイナタウン)
こんなにズラ〜っと並べらたら、なんかもうビックリしちゃいましたぁ!!!