アイアイ

今年の冬休みはセントーサ島に泊まる予定よね?
どこのホテルに泊まろうか?

マコトマコト

そうだね…。
セントーサ島のカペラシンガポールにしてみないか?
友達が泊まりに行って、よかったらしくてさ。

アイアイ

カペラシンガポール?
どんなホテルなの?もう少し詳しく知りたいわ。

マコトマコト

そうだよね…セントーサ島のカペラシンガポールをまとめてある宿泊記はないかな?


こんにちは。シンガポールに住むアラフォー会社員のWasa-Biです。^^

セントーサ島カペラシンガポールの情報をお探しでしょうか?

セントーサ島のリゾートホテル

ここは、本当にシンガポール??

っていう緑・静かさ・ゆったりと流れる時間…。

アイアイ

ねぇねぇ!
どんなホテルだったですか?


ということで今回は、カペラシンガポールに泊まった宿泊記をブログにしてみます!
プールや部屋、朝食…カペラシンガポールの気になることをあなたにお伝えしてまいりますね!

それでは、行ってみましょう!



カペラシンガポール(セントーサ島)宿泊記:建物

じゃん!

改めて…カペラシンガポールの正面玄関。

白亜のコロニカル調な建物の美しさに目を奪われます。

アイアイ

うんうん!
マリーナベイサンズとはまた全然違いますね!


とにかく真っ白な建物

一歩、足を踏み入れると、

アイアイ

ここは本当にホテル?


と思ってしまうような雰囲気。

マコトマコト

白がまぶしいね…


でも、実はカペラシンガポールにはもう1つの建物があるんです。

それは…

茶色ベースの現代風な建物

カペラシンガポールの正面玄関から中庭と通り抜けると、建物の雰囲気が変わります。


アイアイ

また違うホテルを見ているようですね!


うんうん、私もそう感じましたよ。

ちなみに、上の写真はカペラシンガポールのプール側から撮った写真。

そして、私が「おぉぉ…!」と感じた光景が…

中庭から見る2つの建物

この角度!

いや、この立ち位置。(^_^;) ※写真の撮り方がダメダメでごめんなさい…
  1. 右側:コロニカル調の白亜のカペラシンガポール
  2. 左側:現代的な茶色のカペラシンガポール
  3. そして、中庭には背の低い緑と背の高い緑。

左右、上下のコントラストに感動しました。
しかも、カペラシンガポールの建物は高さが低くて、横長。
敷地が広いせいか、とても静か

是非、お散歩することをおすすめしますよ~。





カペラシンガポール(セントーサ島)宿泊記:ロビー

こちらはメインロビー。

ドドド~ン!と広くはないのですが、

・座るとふんわり感を感じられる大きいソファ

・落ち着いた色の大きめの柔らかいクッション


が配置されていて、寛げる空間。

アイアイ

デスクやソファに、さりげなく雑誌や本が置いてあるのもいいわね!


寛げる空間作りの工夫なのでしょうね。



カペラシンガポール(セントーサ島)宿泊記:プール

セントーサ島のカペラシンガポールと言えば、やはりプールは外せません!

数あるシンガポールのホテルのプールでも、有名な場所。

アイアイ

うわぁ~。
形が湾曲になってる~。


プールの形が湾曲なだけでも、癒されます。
四角い角張ったプールより、断然に湾曲している方がリゾートっぽいですよね。

マコトマコト

しかも、プールが段々になってない?


そうなんです。

合計、3つのプールがあるんですね。
ちなみに、1番上は大人のみ。

2段目のプールはお子様も入れてワイワイできるプールとなっていました。(^-^)

1番上のプールは静か

大人専用の1番上のプールは、泳いでいる方がまばらなときが多く、静かに過ごせる環境でした。

そうそう!
プールサイドはコンクリートなので、太陽の直射日光を浴びてて熱々!

裸足で歩くと、かなり熱いので要注意ですよ。(-_-;)

サンデッキは広くて柔らかい

サンデッキッは座面が広くてゆったり過ごすことができました。

アイアイ

あっ!
よ~く見ると、サンデッキの座面1枚のクッションなんだね!
てっきり、2台のサンデッキを横にくっつけているだけかと思いましたよ。

そうなんです!
背もたれ部分は2つに分かれているのに、座面は1つという優れもの!

大の字になって、ゆっくり昼寝をするのも良さそうですね。^^

カペラシンガポール(セントーサ島)宿泊記:部屋

ドンッ!

ベッドです。
このベッド…いや、シーツ肌触りがとても気持ちいい!
思わず、ほっぺをスリスリしたくなっちゃう感じ…というかスリスリしました。

もちろん、ベッドも寝心地良いマットレスでしたよ。

マコトマコト

あ…写真見て気がついたけど、床がカーペットじゃないんですね。
フローリングだ。


そうなんですね~。

ベッドの下にはラグが敷かれてあるけど、そのほかの居室部分は茶色のフローリング。
なので、部屋にとても温かみがあるんです。

そして、ベッドにゴロン!…そこから見える景色が…

緑の大自然!そして窓が大きい

ベッドから眺める緑と空には癒されました。

とにかく、窓が大きいんですよね。

アイアイ

…壁が窓なんですね。


うんうん、まさにそんな感じです。

しかも、窓際には脚を伸ばせる大きなソファ。
ソファにもたれて、セントーサの自然を眺めるのも癒されます。

冷蔵庫の中のドリンクは全て無料

なんと、コチラは全部無料!

ちなみに、カペラシンガポールの周囲にはコンビニエンスストアなどがありません。

なので、冷蔵庫の中のドリンク無料はかなり貴重です!

カペラシンガポール(セントーサ島)宿泊記:浴室

ミサキミサキ

カペラシンガポール…浴室の壁も窓なのね。汗

でも、ご安心ください。

窓にはスクリーンが降りますので。
しかし、とにかく開放的な造りですよね。

ホテルには自動扉もありませんし、至るところが開放的で癒される空間です。

洗面もダブルシンク

ダブルシンクも嬉しいですが、もっと嬉しいのは

丸い椅子

を発見。

実はこの空間は洗面なのですが、スライドする扉を閉めると、大きなウォークインクローゼットになります。
つまり、そこでお化粧できたり、お着替えできちゃう空間となるんですね。

色々なところに配慮と工夫を感じ取れる造り。

カペラシンガポール(セントーサ島)宿泊記:朝食

マコトマコト

ん??
このメニュー表はなに??

カペラシンガポールの朝食はナント、オーダーメニューがあるんです。

アイアイ

あら!
ということはビュッフェだけじゃないのね?


そうなんです!
私も驚きました。

ビュッフェに行く前に、オーダーメニューでお腹いっぱいになっちゃいそう。笑

オススメはエッグベネディクト

イチオシはエッグベネディクト!

中からはトロ~リとした半熟の黄身。

2つ食べるとお腹いっぱいになっちゃうので分け合ってもよさそうです。

パンケーキにはカペラのロゴ

星マークのカペラのロゴが可愛らしくて、食べるのがもったいなくなっちゃいます。

ビュッフェは品数は多くはないけど、料理の質が高い

レストランの中にある朝食ビュッフェ。

料理の品数で攻めるのではなく、料理の質で勝負してると感じました。

しかも、料理の見せ方が上手!

アイアイ

ほんとね!
上の写真のハムも1枚1枚、丸く折り畳んでいるし…。


取ってしまうのが申し訳ない感じ。(^^;

朝食は外の座席がオススメ

雨でなければ、せっかくなので外の座席で朝食をいただくことをオススメ。

プールとセントーサ島の自然を眺めながらの朝食は癒されます。

時々、クジャクも登場

カペラシンガポールではいろいろな場所でクジャクを見掛けることがあるんですよ。(^-^)

外で朝食を食べていると、トコトコトコ…とクジャクさんが来てくれるかもしれませんね!

カペラシンガポール(セントーサ島)宿泊記:ライブラリー

カペラシンガポールには、ロビーの2階にライブラリーがあります。

マコトマコト

ライブラリーってなに??


では、一緒に入ってみましょう!

静かな空間でまったり

プールに入ったあとは、涼しいライブラリーにあるソファでまったりなんていかがでしょうか?

アイアイ

きっと…寝ちゃう…。


私も寝ちゃいました!

クッキーやフルーツもご自由に

ライブラリーにはクッキーやフルーツが自由に取れるようになっているんです。

お好きなだけお皿に取って、ソファでゆっくり。

コーヒーやソフトドリンクも無料です

クッキーと一緒にコーヒーや紅茶も…もちろん無料!

この記事では写真を載せていませんが、コーラなどのソフトドリンクもありましたよ~。

ロケーション・宿泊料金

住所:1 The Knolls, Sentosa Island Singapore, 098297

料金・口コミ・宿泊予約:

agoda / カペラシンガポール


Expedia / カペラシンガポール


今回は土曜日に宿泊したのですが、料金はプレミアルームで70,152円(税・サ込み、朝食なし)でした。


それでは最後に、カペラシンガポールについてまとめました。





まとめ

  • 建物は白亜のコロニアル調と茶色の現代風の2棟あります。
  • ロビーはそんなに大きくありませんが、寛げる空間。
  • プールはやっぱり目玉!湾曲型のプールでリラックス。
  • 部屋の床はフローリングで温かみがあります。
  • ベッドのシーツはツルツル!思わずスリスリ!
  • 冷蔵庫の中のドリンクは無料!
  • 朝食はオーダーメニューとビュッフェがあります。
  • オーダーメニューではエッグベネディクトがオススメ。
  • ライブラリーではクッキーと紅茶でゆったりできちゃう!

いかがでしたでしょうか?

セントーサ島にあるカペラシンガポール

今回は1泊2日のお泊りでしたが、もっともっとカペラシンガポールの時間を楽しみたかったです。

そうそう!

プールはチェックインタイム前とチェックアウトタイム後にも入れます!

この日は、チェックインタイム前の早めな時間に到着してしまったのですが、プールに入って遊んでました~。

(もちろん、更衣室ありますのでご安心ください)

シンガポール旅行中の1日は、セントーサ島カペラシンガポールでゆったり過ごす…というのもオススメですよ!

最後まで読んでくださって本当にありがとうございました!

それでは、セントーサ島のカペラシンガポールを思う存分に楽しんできてくださいね。(^-^)

















カペラシンガポールについては他にも記事を書きましたのでよろしかったらお立ち寄り頂けると嬉しいです。^^

カペラシンガポール朝食に興味あるあなたへはコチラ!

カペラシンガポール部屋が気にあるあなたはコチラの記事がピッタリ!)

カペラシンガポールプールの情報をお探しのあなたはコチラの記事!)

カペラシンガポール子連れで遊びに行こうとご検討のあなたはコチラへ!)