ミサキミサキ

マリーナベイサンズのスーパーにどんなお土産売っているかなぁ?

ケンタケンタ

実は、俺もそう思ってたよ!
帰る前の日に、ササッ!とスーパーでお土産を調達したいんだよね。

ミサキミサキ

私は、もう少し多めにお土産を買っておきたくて…。

ケンタケンタ

じゃあ、早速行こうよ!
だけど、マリーナベイサンズのスーパーにはどんなお土産が売っているのかな?


こんにちは。シンガポールに住むアラフォー会社員のWasa-Biです。^^


マリーナベイサンズスーパーお土産を買う理由は人それぞれ違うと思います。(^-^)

  • 品質は求めないけど、とりあえずバラマキ用お土産が欲しい。
  • 日本に帰る前に、念のためもう少しお土産を買い集めておきたい。
  • 観光に時間を費やしたから、お土産を買う時間が無くなってしまった。
  • マリーナベイサンズ付近でお土産を「サクッ!」と買いたい。


というあなたにピッタリの記事です。

ということで今回は、マリーナベイサンズにあるスーパーCold Strage(コールドストレージ)」にあったお土産をあなたにご紹介します。

それでは、さっそくマリーナベイサンズのスーパーでお土産探索へ行きましょう!



マリーナベイサンズのスーパーのお土産

マリーナベイサンズスーパーCold Strage(コールドストレージ)」で買えるお土産はお菓子系が中心。

しかも、比較的、
  • 箱に入っている
  • 「シンガポールに行ってきた」とわかりやすい
  • お菓子系が多い
  • ザ・定番土産を手に入れられる

ので、とりあえず(?)なにかしらお土産を手に入れておこう!なんてときに活用できそうな品揃えと感じました。(^-^)


では、いきましょう!

マーライオン マカデミアクッキー

8.80 SGD

マカデミアンナッツが入ったマーライオンクッキー(16pcs入り)

ミサキミサキ

結構、高い感じがするんだけど…。

では、これはどうでしょう!?

マーライオン マンゴークッキー

6.40 SGD

やはり、マーライオンの形をしているクッキー。

しかも、マンゴー味。

マーライオン型のクッキーって、ほんとによく見ますよね。(◎_◎;)

マーライオン チョコレート(4種類アソート)

14.95 SGD

ミサキミサキ

ちょ、ちょっと…。
これもマーライオンの形してるじゃない!

すみません…とにかく、マーライオンの形をしているお菓子系のお土産が多いんです。(>_<)

4箱で1パックなので、バラマキとして便利そうです。

マーライオン チョコレート

??? SGD

ごめんなさい!価格を調べ忘れました!(今度、調べてきます)

マーライオンの形をしてますが、それぞれ味が異なるマーライオンチョコレート。

チリプラウンロール

4.20 SGD

プラウンロールもシンガポールの定番お土産の1つ。
パリパリ!サクサク!

カヤジャム

3.15 SGD

カヤトーストのジャム瓶詰めです。
この量で手ごろな値段ですが、買い込み過ぎるとスーツケースが重たくなる系のお土産ですね。

ドリアン チョコレート

4.50 SGD

箱のデザインがカッコイイです!
ドリアンのお土産って、話のネタになっておもしろいと勝手に思ってます。(;゚Д゚)
味見せずにプレゼントしちゃいましょう!

ドライマンゴー

6.00 SGD

シンガポールに住んでから、自宅用として食べたこともあるドライマンゴー
最初、見た目が悪くて取っつきにくかったけど、食べたらマンゴーそのものなので美味しかったですよ、

タイガーバーム

5.95 SGD

シンガポールの定番土産の1つ「タイガーバーム」。
せっかくなので、白と赤の両方をお土産にしてはどうでしょうか?!

タイガーバームの蚊よけパッチ

8.95 SGD

シンガポールには、過去、日本では見かけたことないタイガーバーム商品がたくさん売ってます。

タイガーバームの蚊除けパッチ…名前を聞くだけで蚊が寄って来なさそうです。

それでは、マリーナベイサンズスーパーお土産についてまとめてみました!


Voyaginのセントーサ島アクティビティ割引クーポン

楽天グループVoyaginではセントーサ島のアクティビティに関するチケットを割引価格で予約できます。

印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できてとても便利。
USS、アドベンチャーコーブウォーターパーク、シーアクアリウムなどのセットクーポンもあるのでうまく活用しちゃいましょう!!


Voyaginのシンガポール観光割引クーポン

楽天グループVoyaginではシンガポールの観光地やセントーサ島のアクティビティのチケットが割引価格で予約できます。

印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できるのでとても便利。

ロケーション

住所:10 Bayfront Ave, Singapore 018956

料金・口コミ・宿泊予約:

agoda / マリーナベイサンズ


Expedia / マリーナベイサンズ




まとめ

  • マリーナベイサンズのスーパーにお土産は売っています
  • スーパーで売っているお土産は「お菓子系」が多いです。
  • ザ・定番土産「マーライオン」の形をしたお菓子が多いです。
  • マリーナベイサンズ付近でサクッ!と何かしらお土産を買うのに活用できます。

いかがでしたでしょうか?

少しでもあなたのお役に立てていたら嬉しいです。

マリーナベイサンズのスーパーのお土産はとりあえず、シンガポールに行ってきたということがわかるお土産をサクッ!と手に入れるには最適だと感じました。

(お菓子の味や品質にはこだわらず)

帰国前に、余ったシンガポールドルで、バタバタバタッ!とお土産を買っちゃうようなイメージです。

10~15分くらいでお土産を手に調達しちゃうような感じかな?

マリーナベイサンズスーパーCold Strage(コールドストレージ)」への行き方の記事も書きましたので、ご参考にして頂けたら嬉しいです。

マリーナベイサンズプールから落ちるか心配なあなたはコチラの記事へ!)


今日、ご紹介した以外にもマリーナベイサンズスーパーにはありますので、色々なお土産を探してみてくださいね!(^-^)
















マリーナベイサンズについては他にも記事を書きましたのでよろしかったらお立ち寄り頂けると嬉しいです。^^

マリーナベイサンズ部屋(オーキッドスイート)に興味あるあなたはコチラ!

マリーナベイサンズプールから落ちることはないか?心配なあなたはコチラ!

マリーナベイサンズ冷蔵庫課金?冷たい飲み物は入れられるか?気になっているあなたはコチラ!

マリーナベイサンズをチェックアウト後に荷物を預けたいあなたはコチラ!

マリーナベイサンズボールペンは持って帰られるか?疑問をお持ちのあなたはコチラ!

マリーナベイサンズ内スーパーまでの行き方を知りたいあなたはコチラ!