アイアイ

ねぇ…マリーナベイサンズの部屋タイプどうします?

マコトマコト

あ、そうだったな。
マリーナベイサンズに泊まるって決めてたけど、部屋タイプを決めてなかったもんな。

アイアイ

そうよ…でも、マリーナベイサンズの部屋タイプって色々あってよくわからないの。
せっかくだから、スイート系のお部屋にしてみない?
オーキッドスイートっていうお部屋があるんだけど…
でも、どんなお部屋かもよくわからなくて。

マコトマコト

そうなのか…ちょっと調べてみるか。
マリーナベイサンズのオーキッドスイートの部屋にフォーカスしたブログはあるのかなぁ。


こんにちは。シンガポールに住むアラフォー会社員のWasa-Biです。^^

マリーナベイサンズ部屋をどれにしようか、お悩みですか?

マリーナベイサンズの部屋って、色々なタイプがあってわかりづらいですよね。

ということで今回は、
マリーナベイサンズの部屋オーキッドスイートに宿泊してきたので、
写真を多めにしてその様子をあなたにお届けいたします!

それでは早速、マリーナベイサンズ部屋オーキッドスイート)を一緒に覗いてみましょう~。^^



マリーナベイサンズの部屋:オーキッドスイート(リビングルーム)

今回泊まったのは4427号室


アイアイ

ということは、44階?


そうでした!
しかも、廊下の1番端っこのお部屋。

お部屋の構成は大きく分けて3つ。

  • リビングルーム
  • ベッドルーム
  • バスルーム

扉を開けると…

(;゚Д゚) !!

リビング…ルーム!?

自宅の自分の寝床より、広い…。

ここだけで生活できちゃうような部屋。

アイアイ

あれ?
テレビの後ろに窓があるわね。
どんな景色が見えるのかしら?

ちょっと覗いてみましょう!

ガーデンズバイザベイが見えちゃった!

アイアイ

シティビューのお部屋なのに、
リビングルームの窓から、
ガーデンズバイザベイと植物園も眺められちゃうなんて…なんだか、オトクな気分。


ちなみに、
予約するとき、
プランによって、

  • ガーデンビュー
  • シティビュー

を選択しています。

個人的には、

ザ・シンガポールの夜景!

が見えるシティビューがオススメです。^^

さぁ、ベッドルームに向かおうとする通路に、

ん?なぜ、ここに…

ネスプレッソのカプセル型エスプレッソマシーン!


まぁ、
リビングルームとベッドルームの間ってことで。

でも、
よくよく見ると、
このネスプレッソ周りにコンセントが無いんですね。

なので、
使うには移動させなきゃ!

で、もちろん、無料!

6つのカプセル、無料です!


朝、昼、晩に飲もう!と、思ったけど、
ついうっかり、1回も飲まず。

アイアイ

あら、もったいない…。


…(;・∀・)

ネスプレッソの手前に…

もう1つの洗面ルームがあるんです!

しかも、トイレ付。

では次に、メインのベッドルームです!

マリーナベイサンズの部屋:オーキッドスイート(ベッドルーム)

マコトマコト

うわ~。
広いな!


  • キングベッド
  • テーブル
  • 1人掛け用ソファ

ちなみに、
木の扉を開けると、
バスルーム。

アイアイ

でも…1人掛け用のソファだけ?

アイアイ

リビングのように長めのソファはないのね。


確かに、
それはちょっと意外でした。

もう1脚、ソファーがあってもいいのになぁ~
という個人的な感想。

でも…

なぜだか、ポツンとある中央のデスクは、

便良く使えました!

スマホ置いたり、
財布置いたり。

ベッドの前には、タオルアート

これには、

子供も大喜び!

テレビの横には…

ゾウさんのタオルアート!


リビングルームには…

ワンちゃんのタオルアート!


さすがに、崩さずそのまま飾っておきました。

窓は足元から天井まで!

窓の開口部は、かなり大きく

昼間は自然光がたっぷりと部屋に注がれてきます。

アイアイ

部屋からの景色も良さそうね!


そうなんです!
これが圧巻の眺め!

マリーナベイを一望!

ドドド~ン!!


かなりの広角な眺め!

どの建物も低く見える…。


これぞ、シティビュー!

1人掛けのソファを窓際に、
ヨイショヨイショと移動させ、
しばしボーッと眺めてしまいました。(でも、ちょっと暑い…)

夜の景色もステキ!

部屋から光のショーを見れるかと思ったけど、

ほとんど見れず。

まぁ、夜景を素直に楽しみました!

では、部屋に戻ります…。


机は思ったほど大きくない

仕事する方も少ないんじゃないかな?


あまり、このデスクが主張し過ぎても邪魔ですものね。

デスクにはマルチタイプのプラグは2つ

2つあるって、結構助かります!


アイアイ

スマホにPCに、
ネスプレッソ?!

マコトマコト

3つもつなげるの??
…そうそう。
テレビはどこにあるのかな?


テレビはベッド正面の壁にありました

でも、部屋の広さの割には、

そんなに大きくなかったかも。

アイアイ

ねぇ…テレビの下にある家具。
引き出しいっぱいあるわね。


では、1つ…

ガラッ!

グラスやワインオープナーなどなど

勢いよく引き出すと割れてしまいそうで怖い…。笑


目を引いたのがTWGの種類!

TWGのティーパックが5つもあって驚いたのですが、

それぞれ種類が違うんですよ~。

5種類のTWGはコチラ!

  • アールグレイ
  • イングリッシュブレックファーストティー
  • ジャスミンティー
  • 煎茶
  • カモミール

ネスプレッソ同様、
コチラも飲み忘れてしまい、
持ち帰りました…。


アイアイ

冷蔵庫はあるの?
ビール冷やしたくて。


冷蔵庫の中はビッシリ!

アイアイ

これじゃあ、何も入れられないじゃない!


そうなんです…
しかも、課金タイプの冷蔵庫なので、
ドリンクを動かしたら課金されてしまいます。

無理やり入れてみた!

チェックインのときにもらったマンゴージュースを1本無理やり入れられるくらい…。


ドリンク冷やすならば、
氷をもらったほうがよさそうですね。(-_-;)

アイアイ

そうそう…
実は、子供の分も含めて、
結構な量の服を持ってきちゃって。


そうなんですね。
でも、クローゼットは広めでしたよ!

ハンガー10本

我が家はほとんどハンガー使わなかったけど…。


  • バスローブ
  • 使い捨てのスリッパ

も常備。

アイアイ

使い捨てのスリッパは助かるわ…。
日本のホテルで、たまに使いまわしのスリッパあるじゃないですか。
あれ、苦手なんです。


うんうん、そうですよね。
スリッパは、かかと部分にクッションが入ってて、
安っぽさはなかったですよ。

そうそう!
夜、外食中に、

いつの間にか、浴衣を持ってきてくれてた!

TWGの煎茶チョコレート饅頭付き。


ライトが付く化粧用のミラー

コンセントを差し込めば、

ミラーの周囲にライトが付くお化粧用鏡を発見。

金庫はパソコンが入る大きさ

それに、

貴重品の指輪や時計を置けるようなボックスまで金庫の中にあった配慮に驚き!

アイアイ

あ…ドライヤーは浴室ですか?


ドライヤーは引き出しの中に。

アイアイ

よかったわ!
湿気のあるバスルームで髪を乾かしたくなかったんです。


お好きな場所でプラグを差し込んで使えるタイプのドライヤー。

無料のミネラルウォーターは2本あった

ベット横に2本

でも、もちろん冷蔵庫で冷やせません…。(;・∀・)


コチラにもマルチタイプのコンセント

ここは1ヶ所のみでした!


広いし、清潔感あるし、
なんといっても見晴らしが最高!

部屋に入ったときに、

うわ~!すごい!

と思わず声にでちゃうマリーナベイサンズのお部屋。

ではでは、次にバスルームですよ!

マリーナベイサンズの部屋:オーキッドスイート(バスルーム)

ダブルシンクのバスルーム。


上手に写真が取れませんでしたが、
バスルームも7~8畳くらいあるんではないか?と思う広さ。

深いバスタブ!

WasaBiWasaBi

久しぶりのバスタブだ!
しかも、深い!
熱いお湯を張って、ゆっくり浸かろう!


と、湯船に飢えている私。(毎日、シャワーなもので)

だけど!
なんでか…お湯が全く出ない! (;・∀・)

少し溜まっていた水は、
お湯ではなく、水…。

おいおい、マリーナベイサンズ!
これは何かの間違いでは!?

ねぇ!
頑張って、お湯出てくれ!
俺は湯船に飢えているんだ!

と、一生懸命にエールを送るも、

吐き出すのは

まぁ、しょうがない、こんな日もあるよ。


と今日もシャワーにしました!

シャワーブースは独立タイプ

足元の大理石がツルツルで気持ち良かったです。


アメニティーロベルトカヴァリ
イタリアブランド。

シャワーは固定型

ハンドタイプのシャワーではなく、固定型


↓↓↓

泡を流したいという時は、

自分のカラダを右へ左へ。笑

子供と遊んでました。

だけど、
なかなかこのシャワー気持ちいいんです!

水圧もそこそこ強くて、
細かいシャワー。

しかも、
熱いお湯が出てくるので、
湯船には浸かれなかったけど、
体が温まりました。^^

トイレはウォシュレットなし

「マリーナベイサンズだからあるかな?ウォシュレット…」と少し期待してましたが、なかったです。

それでは最後に、マリーナベイサンズお部屋オーキッドスイート)をまとめました。


Voyaginのセントーサ島アクティビティ割引クーポン
楽天グループVoyaginではセントーサ島のアクティビティに関するチケットを割引率良く入手できます。

印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できてとても便利。
USS、アドベンチャーコーブウォーターパーク、シーアクアリウムなどのセットクーポンもあるのでうまく活用しちゃいましょう!!


Voyaginのシンガポール観光割引クーポン
楽天グループVoyaginではシンガポールの観光地やセントーサ島のアクティビティのチケットが割引率良く入手できます。

印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できるのでとても便利。

ロケーション

住所:10 Bayfront Ave, Singapore 018956

料金・口コミ・宿泊予約:

agoda / マリーナベイサンズ


Expedia / マリーナベイサンズ






まとめ

  • 部屋の構成は、リビング・ベッド・バスの3つにわかれています。
  • このお部屋は、リビングルームからガーデンズバイザベイを眺めることができました。
  • シティビュー側からの眺めは圧巻!ぜひ、シティービューのお部屋を選ぼう!
  • アメニティーは一通り完備。使い捨てタイプのスリッパもあります。
  • 冷蔵庫は課金タイプの冷蔵庫なので注意しましょう!

いかがでしたでしょうか?

マリーナベイサンズの部屋(オーキッドスイート)。

どのタイプのお部屋にしようかな…?とお悩みのあなたに、少しでもお役に立っていたら嬉しいです。

あ、あともう1つ情報です!
マリーナベイサンズの部屋にあったインフォメーションブックは日本語でも表記されているので便利

↓↓↓

パッ!とした見た目にゴージャス感はないですが…


中を開くと…

日本語があって、安心!


異国の地で触れる日本語は、
日本に住んでいるとき以上に安堵感を覚えますよ。笑

それでは、マリーナベイサンズお部屋でゆっくりお過ごしくださいね!

















マリーナベイサンズについては他にも記事を書きましたのでよろしかったらお立ち寄り頂けると嬉しいです。^^

マリーナベイサンズプールから落ちることはないか?心配なあなたはコチラ!

マリーナベイサンズ冷蔵庫課金?冷たい飲み物は入れられるか?気になっているあなたはコチラ!

マリーナベイサンズをチェックアウト後に荷物を預けたいあなたはコチラ!

マリーナベイサンズボールペンは持って帰られるか?疑問をお持ちのあなたはコチラ!

マリーナベイサンズ内スーパーまでの行き方を知りたいあなたはコチラ!