ミサキミサキ

マリーナベイサンズプールの入り方、わかる?


ケンタケンタ

宿泊者用のカードキーが必要なのかな?



ミサキミサキ

私もわからないの。セキュリティが厳しそうだし。
それと、子供用のプールもあるのかなぁ?


ミサキミサキ

マリーナベイサンズプールの情報をほとんど調べていなくって



ケンタケンタ

実は俺も。。
マリーナベイサンズのプールのことを書いてあるブログを探してみるよ!





こんにちは。シンガポールに住むアラフォー会社員のWasa-Biです。^^





マリーナベイサンズの屋上プールの情報をお探しですか??




・プールへの入り方は?

・子供用プールはあるの?


ということはもちろん、


営業時間やタオルのことなど
現地へ赴かなければ、なかなかわからないことの情報を集めてきました!




もしあなたがマリーナベイサンズプールで過ごす予定ならば
今回の記事を事前に読んでおけば、一安心できるはず!


さぁ、プールへ行く準備はできましたか?
では、マリーナベイサンズプールに行ってみましょう!(^^)/





マリーナベイサンズのプール:入り方



ドドン!




プールの入り口に
バッチリと案内看板を発見
(日本語表記も!)




案内看板には
プールへの入り方が表記されていました!( ゚Д゚)


ご宿泊のお客様専用
有効なカードキーをお持ちのご宿泊のお客様のみ、
プールをご利用いただけます。
お客様1名様につき1枚のカードキーが必要です。




とのこと




たしかに
宿泊者以外も入場OKにしたら
とてつもなく大変なことになりそう….




ここで要注意なのが


1人1枚カードキーを持参すること



宿泊時のカードキー


(左側が子供用、右側が大人用)





お部屋を開けるときに使うカードキー
を持って行くんですね




ミサキミサキ

このカードキーを持って行くでしょ…


ミサキミサキ

屋上プールの受付で見せたりするの??





いえ…屋上では ↓↓↓


プールの入り口はまるで自動改札のよう




ケンタケンタ

こうなってるんだ!






持ってきたカードキーを




ピッ!とタッチ




まさに
日本の電車の自動改札のよう




なので忘れずに
1人1枚カードキーを持っていきましょうね





ミサキミサキ

よし!これでプールへは入れるわね!


ミサキミサキ

ところで、
プールに子供用プールはありましたか??



ありました!

ではでは次に子供用プールを覗いてみましょう!(^^)/

マリーナベイサンズのプール:子供用プール



マリーナベイサンズのプールの1番端っこに
お子様用のプールがあるんですね




周囲も
ガラス板が立てられていました(^^)




ミサキミサキ

ガラス板で子供プールだけ隔離されてるのね!
これなら安心!



ミサキミサキ

それに、子供用プールの方が
1段上になってるんだね!



そうなんです。
それに、時間帯にもよるとは思いますが、
子供用プールが子供だらけでギュウギュウになってる状況はほとんど見かけませんでしたよ。


それでは次に、マリーナベイサンズのプールで遊んできたからこそわかった現地情報をダダダッ~とお伝えしてきますね!

マリーナベイサンズのプール:現地で入手した12個の情報!



これこれ!




マリーナベイサンズ
と言ったら




ミサキミサキ

お部屋よりもプール…





ってなっちゃいますよね!




ケンタケンタ

あの…


ケンタケンタ

着替えはどうすればいいんですか?
屋上に更衣室ってあるのかなぁ





うんうん
私も気になります!




それでは
その情報から行ってみましょう~


① 屋上プールに更衣室はありません



あるのはトイレのみ…


(ちなみに、トイレは階段使って降りていきます)




なので
水着は部屋から着ていきましょう!




水着を着てから
お部屋にあるバスローブを羽織ったり
Tシャツ来たり





みなさん様々でしたよ(^^)




ケンタケンタ

まぁ
俺は水着とTシャツでいいでしょ


ミサキミサキ

私はバスローブ羽織って
部屋のスリッパで行こうかしら


ケンタケンタ

え?
部屋のスリッパで??


ミサキミサキ

え…
みんなどうしてるんだろ…



② ビーチサンダルを持っていくのがオススメ



むむむ…
お部屋のスリッパで来ている方もいました


(きっと、ビーチサンダル忘れちゃったんでしょうね)





お部屋にあったスリッパは
水を染みこむタイプだったので
ビチャビチャになっちゃますね




荷物にはなっちゃうかもですが
ビーチサンダルを持っていった方が
何かと便が良さそうです


(実際に、私はビーチサンダルを持っていきました)




もし持ってくるのを忘れたら
シンガポールのスーパーなどで
安いビーチサンダルを調達するのも手かもですね!




ミサキミサキ

そうそう!
体を拭くバスタオルのこと!


ミサキミサキ

部屋から持っていくの??



③ タオルは屋上プールで無料で借りられます



なので
お部屋からバスタオルを
持って行く必要はないですよ




上の写真のような
Towel Collection




というタオルを貸し出してくれる場所が
数ヶ所ありますので(^^)




ミサキミサキ

カードキー見せる必要あるのかしら…





特にここでは
カードキーを見せる必要もなく



One
Two



とか言うだけで
タオルくれました!




しかし驚いたことに
バスタオルが大きいんです!
しかも重い…
(水ふくんだら、ドッシリ)




1人1枚でも十分ですが


1枚はサンデッキに敷く
もう1枚は寒くなったときに羽織る





何枚か借りていっても
良いかもですね




ケンタケンタ

さぁ…
準備系はこれくらいかな


ミサキミサキ

あ!
貴重品!
お財布どうする??


ケンタケンタ

ロッカーあるのかな?





④ ロッカーはありません



なぜだか
数少ないサンダルを置くスペースは
あるのですがロッカーは無いです


(サンダル、盗まれちゃうのかな??)




なので
貴重品は屋上に持ち込まない方が
良いですね




プールから料理を頼んだりしたら
代金は部屋付けできますし…




でも
スマホで写真はバシバシ撮りたいですよね!?




なので私は
スマホだけは持っていって
プールで泳いでいるときは




脱いだTシャツでスマホを包んで
さらに
借りた大きなバスタオルで隠しておきました




ケンタケンタ

さぁ、準備系はOKかな


ミサキミサキ

いよいよ
プールね!





そうですね!
プールの情報行ってみましょう!


⑤サンデッキで寝そべりながら見る景色が最高



おおぉぉぉ…




57階のプールからの眺め…




ケンタケンタ

プール早く入りたい!


ミサキミサキ

ちょ、ちょっと待って!
借りたバスタオルどうするのよ!


ケンタケンタ

あ!そうか!
サンデッキ確保しなきゃ!



⑥ 最前列のサンデッキの競争率は高い



ですが
やはり競争率は激しいです
(^^;




このときは
14:30くらいだったので



まだチラホラ最前列であっても
空席でしたが



夕方や夜のピークタイムは
最前列のサンデッキはより競争率が高いです!


最前列は目の前がプール!!



!!




ミサキミサキ

サンデッキは
絶対に最前列がいい!





2列目、3列目は
空いてるかもだけど
最前列からの景色を堪能したいものね…




実は…
あなたにオススメしたい
もっと壮観なサンデッキがあるんですよ!




それは…


⑦プール中央のサンデッキは、みんなに見られる



(;゚Д゚) !!!


こ、これは…




マリーナベイサンズのプールと
目の前の景色を
独り占めできちゃうサンデッキ




偶然にも誰もいませんんでしたが
こちらもかなり競争率は高いです!




もし運良く
空席を見つけたら、ぜひ!




ミサキミサキ

…でも
ちょっと恥ずかしい…


ミサキミサキ

みんなに見られてて…





そんな場合はコチラもオススメ!


プールの端っこのサンデッキも特別感タップリ



ここも何気に
ここのサンデッキもオススメです




プールの1番端っこにあるんですよね




見渡す先が高層ビル




しかも
サンデッキは1人1人…
完全に自分の世界に入れちゃう場所




ミサキミサキ

マリーナベイサンズのプールって
実は色々あるのね…


ケンタケンタ

あ…
日陰になってるサンデッキってあった?



⑧プールの反対側に日陰になるサンデッキがある



じゃん!




日陰になってるサンデッキ




マリーナベイサンズのプールの逆側
ガーデンズバイザベイがある方にも
サンデッキが設置されていて
ここが日中、日陰になることがあるんですね




そして…


なにげに人気のサンデッキエリア



時間帯によっては
埋まってることも多かったです




日陰でゆったり本を読んだり
火照った体を覚ましながらゆったり昼寝していたりと
みんなそれぞれ


(*”▽”) !!!



いないときは誰もいないんですけどね
(もうちょっと寒くなっちゃう??)




ミサキミサキ

夕方くらいになると
日陰で過ごしたら寒くなっちゃうもんね…





そんなときは…





⑨ 温かいジャグジーが癒される



日陰になるサンデッキがある方に
温かいジャグジーが2ヶ所あります




でも
2ヶ所しか無い上に
そんなに大きくはないジャグジー




なので
少し混雑することがあって
入りたくても入れない…感じのときがありました


(カップルだけいるジャグジーとか、入りづらい…)



プライベート感タップリなサンデッキを発見



日陰にもなりますし
目の前はプール側では見れない海




ケンタケンタ

ここいいね!


ミサキミサキ

プールを満喫したら
ここでもゆっくりしたいなぁ…





ちなみにですが
日焼け止めクリームやサンオイル
を忘れてしまった場合は…


⑩ 屋上プールに売店があります



マリーナベイサンズのプールには




あ!しまった!
忘れ物した!!





っていう場合に便利な
売店があります


お子様用のクリームもありますね



水着や遊具など
プールで必要な一通り取り揃えられていますが
価格はちょっとお高めな印象




ミサキミサキ

ねぇねぇ…


ミサキミサキ

せっかくだから
夜もプール行こうよ!



⑪ 夜のプールも絶対にオススメ



なんといっても
プールから望む夜景も外せません





昼と夜の顔が違うので
とっても新鮮



⑫ 早起きできれば朝のプールも気持ちいい



水はちょっと冷たいかもしれませんが
人がかなり少ないのでとっても静か




ミサキミサキ

朝も清々しいそうね!
ちなみに何時からプールって開いてるの??



ですよね!
営業時間が絶対に気になります!

では次でご紹介しますよね~。

マリーナベイサンズのプール:営業時間



6:00~23:00




プチ情報ですが
案内によると
雷のときはプールに入れないようです
(宿泊時は雷なかったので、どのようになるのかわかりませんでした…)


朝はガラガラ…



マリーナベイサンズのプールを
独り占めできちゃう時間ですね!




それでは最後にまとめてみました!(^-^)





まとめ



いかがでしたでしょうか?
マリーナベイサンズプールに行って
色々入手した情報を記事にしてみました。


景色や雰囲気など、
想像していた以上に、
マリーナベイサンズのプールが素晴らしかったです。


チェックイン後にプールへ行って
夜もプールに行って…


マリーナベイサンズに宿泊したら
プールで過ごす時間がいやでも多くなっちゃう…


お部屋でゆったり過ごすよりも
プールでゆったりしちゃいました。


それでは
マリーナベイサンズプールをたっぷりと楽しんでくださいね!(^^)/












マリーナベイサンズについては他にも記事を書きましたのでよろしかったらお立ち寄り頂けると嬉しいです。^^

マリーナベイサンズアドリフトの朝食のことを知りたいあなたはコチラ!

マリーナベイサンズライズ(RISE)の朝食も興味あるあなたはコチラ!

マリーナベイサンズ部屋(オーキッドスイート)に興味あるあなたはコチラ!

マリーナベイサンズ冷蔵庫課金?冷たい飲み物は入れられるか?気になっているあなたはコチラ!

マリーナベイサンズをチェックアウト後に荷物を預けたいあなたはコチラ!

マリーナベイサンズボールペンは持って帰られるか?疑問をお持ちのあなたはコチラ!

マリーナベイサンズ内スーパーまでの行き方を知りたいあなたはコチラ!