次のフライトまで仮眠を少し取れる場所はあるのかな?

仮眠ができる無料の寝転がれるソファはあるのかな?

こんにちは。シンガポールに住むアラフォー会社員のWasa-Biです。^^

チャンギ空港でのフライトまでの待ち時間。

体を少しでも楽にさせたいおきたいですよね!?
そんなときは、次のフライトまで仮眠を取りましょう!
マコトマコト

でも、お金を払ってまで仮眠したくないよ。

うんうん。
わかります、その気持ち。

特に、ほんの数時間の待ち時間ならば、なおさらですよね。
ということで今回は、プライオリティパスを持っていない私がチャンギ空港ターミナル3の無料で仮眠できる場所をご案内します。
仮眠場所まであと少しですよ!

それでは、ご案内します~。(^-^)





チャンギ空港ターミナル3の仮眠場所

チャンギ空港ターミナル3のSNOOZE LOUNGE(スヌーズラウンジ)

つまり、仮眠するならここよ~って場所です。
マコトマコト

さて、どんな仮眠場所かな?

(ドンッ!)

でました!

シェーズロングタイプソファ

ソファの隣には、チャンギ空港お馴染みの小物を置ける便利な棚付き

もちろん、充電設備も備わってますよ。
さぁ、靴を脱がずに横たわりましょう。
ゴロン!

…(。´・ω・)??

どうも寝心地がよくない…のです。
  • 少し仰向け過ぎる。
  • 腰に当たる位置が深すぎる。
私の体にはちょっと合いませんでした。
個人的には、チャンギ空港ターミナル1にある仮眠ソファの方が好みかな。
なんでだろ~。

(とはいっても、この時は満席!)

マコトマコト

しかも、ほとんどのの方が睡眠中ですね。

そうなんですよ…みなさん熟睡中
座席を確保できるのは、本当にタイミング次第です。
マコトマコト

他には仮眠できそうな場所はありましたか?

はい、もちろん!
でも、SNOOZE LOUNGE(スヌーズラウンジ)のように横になれる場所ではありませんでした

それでは、あなたをお連れさせて頂きますね。




ターミナル3の仮眠ラウンジが満席ならばコチラへ!

着席タイプのソファですが、仮眠ができる場所はありました!

それでは、あなたの仮眠場所候補をザザザッとご紹介~。

(背もたれが高いソファ)

背もたれが高いので、このソファなら体を預けることができそうですね。

ソファといっても、背もたれが無いと体がツライですから…。

ソファに1ヶ所につき、充電設備付きテーブルがあるし。

SNOOZE LOUNGE(スヌーズラウンジ)に次いでの仮眠の候補場所。

(ズラリ…)

フライト待ちの多くの方が睡眠中でした。

シェーズロングタイプに続いて人気の仮眠場所。

マッサージチェア付きソファ

ソファの並びに4台だけ全身マッサージ機付きソファを発見。

イヤホン着用・スマホを眺めながら俺、絶対にどかないからという表情の方もいらっしゃいました。汗

長時間の仮眠は難しいかもしれませんが、マッサージをしながら少し寝るのは気持ち良さそうです。

そして、更にこんな所もありましたよ。

テレビを見ながら仮眠ができそうな場所

テレビを見ながら仮眠を取れそうな場所を発見しました。

(でも、誰もいないよぉ)

このときは偶然なのか、どなたもいらっしゃいませんでした。

背もたれがないので、仮眠をする際は左右にある肘掛けに体を預けた方が良さそう。
しかし、なぜここで1人も寝てないんだろう。(´・ω・`)

チャンギ空港ターミナル3の仮眠場所を調査しての感想!


チャンギ空港ターミナル3の仮眠できる場所は、
ターミナル1とターミナル2に比べて少ない印象を受けました。

体を横にしての仮眠スペース確保の競争率は高いかな…。

ターミナル3の仮眠スペースが満席!でも、どうしても横になって体を休めたい!

という場合は、
チャンギ空港内のスカイトレインを利用して、
ターミナル1の仮眠スペースターミナル2の仮眠スペースに移動してもよいかもしれませんね!

意外におすすめなのが、ターミナル4の仮眠スペース
人が通る動線から隔離されているので、他のターミナルに比べて断然に静かなんです。

時間があれば、覗いてもよいかもしれませんね!


ということで、最後にチャンギ空港ターミナル3仮眠できる場所をまとめました。


Voyaginのセントーサ島アクティビティ割引クーポン

楽天グループVoyaginではセントーサ島のアクティビティに関するチケットを割引価格で予約できます。

印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できてとても便利。
USS、アドベンチャーコーブウォーターパーク、シーアクアリウムなどのセットクーポンもあるのでうまく活用しちゃいましょう!!


Voyaginのシンガポール観光割引クーポン

楽天グループVoyaginではシンガポールの観光地やセントーサ島のアクティビティのチケットが割引価格で予約できます。

印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できるのでとても便利。





まとめ

  • チャンギ空港ターミナル3には仮眠を無料でできる場所はあります
  • オススメはSNOOZE LOUNGE(スヌーズラウンジ)のシェーズロングソファ。
  • でも、個人的にはターミナル1のシェーズロングの方が寝心地良かった。
  • 他には、背もたれの高いソファで仮眠もできます。
  • マッサージ付きソファテレビを見ながら仮眠が取れそうな場所もある。
  • どれも、空席かどうかはタイミング次第。

いかがでしたでしょうか。

チャンギ空港ターミナル3で仮眠を少し取りたいな~というあなたの参考になったら嬉しいです。
それでは、くれぐれも寝過ごさないように気を付けてください~。(#^^#)
















チャンギ空港仮眠については他にも記事を書きましたのでよろしかったらお立ち寄り頂けると嬉しいです。^^

チャンギ空港ターミナル1仮眠の情報をお探しのあなたはコチラをオススメ!)

チャンギ空港ターミナル2仮眠に興味があるあなたはコチラの記事がピッタリ!)

チャンギ空港ターミナル4仮眠が気になるあなたはコチラ!