「チャンギ空港ターミナル3ではどんな食事が取れるのかな?」

「チャンギ空港ターミナル3にはカフェやバーはあるのかな?」

こんにちは。シンガポールに住むアラフォー会社員のWasa-Biです。^^

チャンギ空港はと~っても広い。

何を食べようかな~ってウロウロさまよってるとアッ!という間に時間が過ぎることも。

ミサキミサキ

だけど、ターミナル3にどんな食事処があるの~?


ということで、チャンギ空港ターミナル3食事処を調査してきました。

はたして、ターミナル3にあなたの胃袋を満たす食事はあるのか?
では、食事のカテゴリーごとにあなたへ生レポートします。




チャンギ空港ターミナル3の食事カテゴリーは6つ



ターミナル3にはフードコートもあるのですが、
今回ご紹介するのは、レストランタイプ!

ちなみにですが、
ターミナル3の食事カテゴリーは以下の6つに分かれてます。

  • Cafes(3件)
  • Fast Food Restaurants(1件)
  • Food Court(ストールがたくさん!)
  • Bars(1件)
  • Quick Bites(5件)
  • Restaurants(2件)

ケンタケンタ

いったいどんなお店があるのかな?

では、行ってみましょう!

Cafes:PRET A MANGER(プレタ・マンジェ)

イギリスのカフェチェーン「プレタ・マンジェ
WasaBiWasaBi

おろ?
このお店も日本で見たことないなぁ~。

パパッ!とググると「イギリスの高級系サンドイッチ」「ボリュームたっぷりご馳走系サンドイッチ」が有名なようです。

(ドンッ)

チキンアボガド 9.50SGD


…(;゚Д゚)!!

高級サンドイッチ。

ソースはヨーグルトマヨとのことです。

(シャキーン!)

チェダーチーズ&ピクルス 8.50SGD

しかも、ただのチェダーチーズではなく「熟成チェダーチーズ」。

トマトにレッドオニオン。
WasaBiWasaBi

サンドイッチの断面が色艶やか…。

日本で慣れ親しんでるタマゴマヨ派の私としては、高級過ぎて手が出せない。

とうことで、オーガニックコーヒーだけにしました。

(オーガニックコーヒー)

日本で見たことないからとりあえず飲んでおかなきゃ!と不純な気持ちでゴクリ。汗

とりあえず、貴重なコーヒー体験と思うと美味しく感じる…。汗

いやいや、「スッキリ!」「まろやか!」「苦味が少ない!」飲みやすいオーガニックコーヒーでした。

(カップを見ると…)

ミサキミサキ

日本にはやっぱり無いお店なんだね。

  • ロンドン
  • ニューヨーク
  • 香港
  • 上海
  • パリ
  • ドバイ

に展開しているようですね。

調べたところ、日本からは既に撤退済み。

Fast Food Restaurants:BURGER KING(バーガーキング)

日本にも再進出してきたアメリカ系チェーンのバーガーキング

(バーガーキング食べたことありますか??)

日本では、まだ店舗数は少ないようであまり見かけませんが、シンガポールではショッピングモールによくあります。

(コチラがメニュー)

WasaBiWasaBi

個人的には、マクドナルドより好きになりました。

とにかくバーガーがボリューミーなので、手っ取り早くガッツリ食べたいときはオススメですね。

チーズバーガーセット 9.15SD
(ポテトLサイズ、ドリンクMサイズ込み)

値段も手ごろですね。

もっと、日本に広がってもいいのになぁ。

Food Court(フードコート)

ケンタケンタ

チャンギ空港でローカルフードを安く食べたい!

ありますよ!

ローカルフードの食事。

(シンガポールフードストリートへ行きましょう)

ここはチャンギ空港なのにショッピングモールのフードコートと同じ雰囲気なんですよ。

ケンタケンタ

チキンライスやサテー。
バクテーにホッケンミー。いろいろと食事できそうだね。

そうなんです!
チャンギ空港ターミナル3のフードコートでは、シンガポールの街中で目にするローカルフードが揃えられてます。

日本に帰国前にしまった!あれ食べ忘れた!という場合には最適な場所かも。(^-^)

チキンライス


長蛇の列のマックスウェルには勝てませんが

日本へ帰国前に最後のチキンライスはココでどうぞ!

フィッシュボールヌードル

外回り営業中に、機会があればよく食べるフィッシュボールヌードル

もし、食べたことなければぜひココで!

Quick Bites:Killiney Kopitam(キリニー コピティアム)

シンガポール国内に多くの店舗を展開しているカフェキリニー コピティアム

(シンガポールの街中で1度は目にするかも)

いろいろなローカルフードも取り揃えていますが、やはりコレですね。

(ぱぱ~ん)

ミサキミサキ

コピとカヤトーストね!

ちょこっと小腹を満たすくらいなら、カヤトーストで十分ですね。

Restaurants:THE KITCHEN BY WOLFGANG PUCK(ウルフギャング・パック)

カリフォルニアレストランのウルフギャング・パック

メニューを見ると、ピザやパスタ、ハンバーガーと一通りありますね。

  • スパゲッティー 19.00SGD
  • (トマト/バジル/ガーリックソース)

  • ガーリックエビスパゲッティ 30.00SGD
  • チキンバーガー 25.00SGD
  • マルゲリータピザ 23.00SGD

(店内です)

しっかりと食事を取れるレストランですね。

ちなみに、今までご紹介したお店で24時間営業をしているお店は…。

  • バーガーキング
  • キリニー コピティアム
  • フードコート(シンガポールフードストリート)

の4ヶ所。

Bars:Harry’s bar

シンガポールの街中でも、たまに見るバー。

冷たいビールをキュッ!と飲みたい場合はココに決まり!




数は少ないけどソファ席もある

飲み過ぎて、飛行機に乗り遅れないようにしなきゃ!

そして、私は何を食べたか?


じゃん!


ミサキミサキ

う…うどん!?
なんで、うどん!?


いや…食べたくなるんですよ…うどん…。
(セルフのうどんに飢えています。長ネギとか天かす、いっぱい振りかけたいっす…)


ということで、
肉うどん 11.90SGD !!

おいしそうですよね?
しかも、この肉うどん…

肉にプラスして、油揚げ温泉たまごまでもがトッピングされているんです!

久しぶりのうどんだ~

と、かなり大満足。

ミサキミサキ

ねぇねぇ。
なんていうお店なの?


その名は…

たぬき(TANUKI) です!

たしか、以前は「ラーメン一風堂」だったのです。

いつのまにか、たぬきへ変身。

メニューは丼物もある

こちらがメニューの一部。

値段は、日本円にして1,000円前後。

まぁ、空港でこの値段だったら良心的かなぁ…。

チラシにバラチラシ!

飛行機に乗る前に、海鮮物をがっつきたくなり、うどんと相当悩みました。笑

肉系もあります!焼肉丼

写真をうまくとれなかった…。

うどん、海鮮、肉…品数豊富。

しかも、そんなに待たずにパパパッ!と食べれちゃうのがいいですね!

シンガポール観光で、日本食に飢えてしまったら、
出発前に、ぜひ、オススメです!

興味ある食事はありましたか??

それでは最後に、チャンギ空港ターミナル3の食事についてまとめました。

Voyaginのシンガポール観光割引クーポン
楽天グループVoyaginでは

観光スポットやセントーサ島のアクティビティチケットを割引価格で予約できます

印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できるのでとても便利。





まとめ

  • ターミナル3の食事処は6ジャンル
  • バー、カフェ、ファーストフード、レストランと品揃え豊富。
  • 街中で食べ忘れたローカルフードがあればフードコートへ行こう。
  • おすすめは「たぬき」。シンガポールで日本食をたべよう!

いかがでしたでしょうか?

ここまで読んでくださって、ありがとうございます!
あなたの胃袋を満足させてくれるようなお店はありましたか?
私は次にターミナル3に行くときは、PRET A MANGER(プレタ・マンジェ)の高級サンドイッチに挑戦します!

では、チャンギ空港ターミナル3食事で、食べ過ぎ・飲み過ぎに気を付けてくださいね~。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

















他にも、チャンギ空港ターミナル3に関する記事を書いております!
もし、お時間ございましたらお立ち寄り頂けると嬉しいです。(^-^)


チャンギ空港ターミナル3マッサージに興味があるあなたはコチラの記事がピッタリ!)

チャンギ空港ターミナル3フードコートで食事してみたいあなたはコチラの記事!)

チャンギ空港ターミナル3コンビニ情報をお探しのあなたはコチラの記事!)

チャンギ空港ターミナル3仮眠をしようとお考えのあなたはコチラの記事!)

チャンギ空港ターミナル3お茶をしたいなぁ~と場所をお探しのあなたはコチラの記事!)

チャンギ空港ターミナル3で「ちょっと休憩したい」と場所をお探しのあなたはコチラの記事!)




シンガポールの観光スポットに関する記事もございます!
こちらにもお時間ございましたらお立ち寄り頂けると嬉しいです。m(__)m


ユニバーサルスタジオシンガポールから帰るときの混雑脱出情報に興味あるあなたはコチラの記事!)


ナイトサファリへのオススメの行き方に興味あるあなたはコチラの記事!)

セントーサ島への行き方(電車)の情報を知りたいあなたはコチラの記事!)


ガーデンズバイザベイ料金などの情報を知りたいあなたはコチラの記事!)


ガーデンズバイザベイへの行き方を事前に知っておきたいあなたはコチラの記事!)


セントーサ島ビーチで遊びたいあなたはコチラの記事!)


アドベンチャーコーブウォーターパーク初めて行くあなたはコチラの記事!)


リバーサファリアマゾンリバークエストの情報をお探しのあなたはコチラの記事!)

ナイトサファリ旅行記・感想のブログをお探しのあなたはコチラの記事!)


セントーサ島シーアクアリウムへ訪れるあなたはコチラので予習!)


シンガポールフライヤーからマリーナベイの景色を見たいあなたはコチラの記事!)


セントーサ島へ行くのにケーブルカーにしようか悩んでいるあなたはコチラの記事!)