ミサキミサキ

セントーサ島ではビーチへ行こうね!

ケンタケンタ

そうしよう!水着も持ってきたし泳ごうね。

ミサキミサキ

でも、きれいなビーチはどこだろう?

ケンタケンタ

だよね…セントーサ島のビーチできれいなところはどこ?


こんにちは。シンガポールに住むアラフォー会社員のWasa-Biです。^^

セントーサ島での海水浴プラン。(*^^)v
でもせっかく、セントーサ島で泳ぐなら少しでもきれいなところがいいですよね。
ミサキミサキ

そうなの。でも、セントーサ島のビーチに詳しくなくて。

うんうん、大丈夫です。

わからない土地ですから、しょうがないですよ。(^_-)-☆
ということで今回は、セントーサ島の全てのビーチへ足を運んだ私が「きれいなビーチはどこ?」というあなたの不安を解消します。

それでは、さっそく現地から生レポートです!



セントーサ島のビーチできれいな場所「タンジョンビーチ」

タンジョンビーチ(tanjong beach)ってご存知ですか?
ミサキミサキ

シロソビーチなら知ってるけど…初めて聞いたよ。

そうですよね。
私もシンガポールに転勤する前は、セントーサ島のビーチはシロソビーチだけと思ってました。

名前さえ知らなかったビーチ。汗
ケンタケンタ

俺も、シロソビーチしか聞いたことなかったなぁ。

うんうん。

なので、タンジョンビーチの存在には驚きました。!(^^)!

(タンジョンビーチの全体マップ)

ミサキミサキ

1番端っこにあるビーチなんだね。

そうなのです。

ちなみに、シロソービーチと真逆の方向。

(コチラがタンジョンビーチ)

ケンタケンタ

そこそこ透明度が高いなぁ~。

おそらく、シロソビーチよりきれいかな。

(ざぱ~ん)

ミサキミサキ

砂浜も広いね。

ゴミもあまり落ちてなくてきれいでした。

(ほのぼの~)

ケンタケンタ

人がまばらでゆっくりできそう。

人が少なめなタンジョンビーチ

実際に、シロソビーチパラワンビーチにくらべて断然少なかったです。
どちらかというと「観光客よりもシンガポールに住んでいる方かな?」という人が多かったんですよ。

また、タンジョンビーチはペットも一緒に遊べるビーチ。
特に、欧米の方々が大きいワンちゃんと散歩している光景をよく見かけました。

さすがに、世界中にある有名なビーチリゾートの美しさには負けてしまいます
だけど、セントーサ島にある他のビーチに比べてはきれいでしたよ。

特にオススメはタンジョンビーチの東側がきれい

オススメは、タンジョンビーチの東側(セントーサ島の東側)。

つまり、海を正面にして左側です。
ミサキミサキ

なにがオススメなの?

(良かった点)

  • シロソとパラワンにくらべて人が少ない
  • 砂浜にビーチバレーのネットが無くてガヤガヤしてない
  • レストランも無いので静か
  • 砂浜にゴミも少なくてきれい

人が少ないビーチなので、静かできれいなのです。

なので、

ミサキミサキ

セントーサ島のビーチできれいなところはどこ?

って聞かれたら、

WasaBiWasaBi

タンジョンビーチの東側がきれいだよ。

って答えます。(^-^)

もし、あなたが海に入らなかったとしても砂浜を散歩するのもオススメ

海の雰囲気を満喫するには、十分なロケーション

(散歩しながら…)

  • 「ザッパァ~ン…!」っていう波の音に耳を傾ける。
    • 楽しそうに海で遊んでいる方々をボ~ッと眺める。
    • 波打ち際を犬と散歩しているほのぼのした光景を眺める。
    • 遠目にいるタンカーに「どこから来たのか?」と想いを馳せる。笑

    こんな過ごし方で心を癒すことはいかがでしょうか?!

    逆に、タンジョンビーチの西側(海を正面にして右側)は東側にくらべて人は多かったですね。

    おそらく、レストランビーチバレーをする場所があるからかな。(^-^)


    ミサキミサキ

    セントーサ島のタンジョンビーチにしよ!

    ケンタケンタ

    そうだね!でも、更衣室やレストランはあるのかな?

    そうですよね!?

    いくらビーチがきれいでも、周辺施設は気になります。

    ということで、次にタンジョンビーチ>の周辺施設をご紹介しますよ。




    セントーサ島のタンジョンビーチの周辺施設

    タンジョンビーチの周辺施設はしっかり整っていますよ。
    ミサキミサキ

    良かった!女子としては気になるところよ。

    (こんな設備があります)

    • 更衣室
    • シャワー
    • トイレ
    • 手洗い場所
    • ロッカー
    • レストラン

    ミサキミサキ

    うんうん、これだけあれば安心して海水浴を楽しめるね。

    ちなみですが、これらの設備はタンジョンビーチの入り口付近にある1ヶ所のみ。

    ビーチの奥まで行くにはちょっと距離がありますね。
    どんな設備なのか?ザザザ~っと写真でお伝えしていきますね。

    (入り口)

    右側が男性、左側が女性。

    (入口すぐの右手にロッカー)

    貴重品を預ければ、安心して遊べますね。

    (更衣室の手前に、オープンシャワー室)

    「ここのシャワーがいい!」

    うちの子供は、この円形が気に入ったようでした。汗

    可愛らしいシャワー室ですよね。

    (そして、手洗い場所)

    写真には映っていないけど、背の低い子供用の手洗い場所もあって◎。(^^)/

    (個室シャワー室もありますよ)

    清潔感あります!

    意外にも、きれいで明るかったですよ。

    手前に荷物が置ける棚がいいですね!
    シャワーの横にシャンプーなどちょっとした物を置けるスペースもあって便利です。

    その他に、シャワーのついていない個室更衣室もありますよ。

    (お腹が空いたら「タンジョンビーチクラブ」で食事ができる。)

    欧米の方々が多くて、ワイワイと食事やサンデッキで日焼け。

    ケンタケンタ

    ここは本当にシンガポール?

    そうですよね、私も本当に同じように思いましたよ!
    ここはアジアだったっけ?」と、勘違いしてしまう雰囲気

    シロソビーチのバーとはまた雰囲気が違うので、一見の価値ありかも。

    それでは次に、タンジョンビーチまでの行き方をご紹介しますね。




    セントーサ島のタンジョンビーチへの行き方

    なんといっても、タンジョンビーチはビーチ沿いにある道路の1番端っこ

    さすがに、歩いていくのはちょっとキツイです。
    ケンタケンタ

    オススメの行き方を教えて!

    もちろんですよ。(*^_^*)

    (私のオススメの行き方はコチラ)

    1. セントーサエクスプレスの終点「ビーチステーション」下車。
    2. ビーチステーションのバスロータリーからビーチトラムに乗車。
    3. 5つ目の「タンジョンビーチ」で下車。(ほんの5~6分で到着)

    (コチラが、ビーチトラムの路線図)

    1番左側がタンジョンビーチ(Tanjong Beach)。

    ちなみにですが、ビーチトラムは無料でとても便利。
    シロソビーチからタンジョンビーチまでをグルグルと周遊しているバスなんです。

    時刻表はないけど、待っていればそのうちに来てくれますよ。( ^ω^ )

    もちろん、タクシーで行くこともアリ。

    たしかに、タンジョンビーチまで行く最中にタクシーが行き来しているのを見掛けました。
    ミサキミサキ

    タクシーを使ってまで来る人がいるビーチなのね!

    でも、せっかく無料のビーチトラムがあるので、私はトラムを使っちゃいことをオススメしますよ。

    それでは最後に、タンジョンビーチ(Tanjong Beach)についてまとめてみました。

    Voyaginのセントーサ島アクティビティ割引クーポン

    楽天グループVoyaginではセントーサ島のアクティビティに関するチケットを割引率良く入手できます。

    印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できてとても便利。
    USS、アドベンチャーコーブウォーターパーク、シーアクアリウムなどのセットクーポンもあるのでうまく活用しちゃいましょう!!





    まとめ

    • セントーサ島のビーチできれいなところは「タンジョンビーチ」
    • 特に、タンジョンビーチの東側(海を正面にして左側)がきれいでオススメ。
    • 人がまばらで静か
    • 更衣室やレストランなどの周辺施設は整っている
    • セントーサエクスプレスのビーチ駅から無料のビーチトラムを使っていこう!

    いかがでしたでしょうか?

    最後まで読んでいただき、ありがとうございます。(^-^)
    ミサキミサキ

    私も友達にタンジョンビーチを薦めよう!

    となってくれると嬉しいです。(^o^)
    気分的にユッタリしたいときにタンジョンビーチで過ごすのもオススメ。
    実際に、男性1人で気持ちよさそうに砂浜でボーっと海の彼方を眺めてましたよ。
    それでは、セントーサ島のタンジョンビーチを満喫してくださいね~。
















    セントーサ島ビーチを楽しむ際にお役に立てれば…と思って書いた他の記事です。(^-^)

    シロソビーチに興味あるあなたはコチラ!)


    セントーサ島トラムバスの情報をお探しのあなたはコチラ!)


    パラワンビーチにあるパラワン島をもっと詳しくしりたいあなたはコチラ!)


    シロソビーチバーへ行こうとお考えのあなたはコチラ!)




    シンガポールの観光スポットに関する記事もございます!
    こちらにもお時間ございましたらお立ち寄り頂けると嬉しいです。m(__)m


    ユニバーサルスタジオシンガポールから帰るときの混雑脱出情報に興味あるあなたはコチラの記事!)


    ナイトサファリへのオススメの行き方に興味あるあなたはコチラの記事!)

    セントーサ島への行き方(電車)の情報を知りたいあなたはコチラの記事!)


    ガーデンズバイザベイ料金などの情報を知りたいあなたはコチラの記事!)


    ガーデンズバイザベイへの行き方を事前に知っておきたいあなたはコチラの記事!)


    セントーサ島ビーチで遊びたいあなたはコチラの記事!)


    アドベンチャーコーブウォーターパーク初めて行くあなたはコチラの記事!)


    リバーサファリアマゾンリバークエストの情報をお探しのあなたはコチラの記事!)


    ナイトサファリ旅行記・感想のブログをお探しのあなたはコチラの記事!)


    セントーサ島シーアクアリウムへ訪れるあなたはコチラので予習!)


    シンガポールフライヤーからマリーナベイの景色を見たいあなたはコチラの記事!)


    セントーサ島へ行くのにケーブルカーにしようか悩んでいるあなたはコチラの記事!)