シンガポールフライヤーだっけ??
明日行くとこの観光スポットの名前…
そうよ
シンガポールフライヤー
シンガポールで有名な観覧車ね
観覧車…
昨日、マリーナベイサンズの展望台いったじゃん…
高いところばかり…
いいの!
今度は、マリーナベイ周辺を違うところからみたいのよ
ほらほら!
シンガポールフライヤーの料金や行き方とか一緒に調べましょ!
シンガポールフライヤーの情報をお探しですか??
シンガポールフライヤーは
マリーナベイエリアの顔の1つ
そうよね!
ガーデンズバイザベイにマーライオン…
シンガポールフライヤー!
とりあえず、全部行くつもりです!
せっかくマリーナベイエリアに来たならば
立ち寄ってみたい観光スポットの1つですね!
高さ165mの
世界最大級な観覧車
むぅぅ~、165mといっても
ピンッと来ない…
(高いのはわかる!)
ならば
早速乗ってみよう!と
とある週末の土曜日に
シンガポールフライヤーを楽しんできました
行き方は?
料金はいくらだった?
チケット買うのにどれくらい待った?
165mからの景色ってどんなだった?
などなど
今回の記事を読めば
シンガポールフライヤーのことが一通りわかるはず!
それでは早速、
行ってみましょう!
シンガポールフライヤー:行き方編
タクシーで行っちゃえば
シンガポールフライヤーの目の前まで連れてってくれるけど
この日は
マリーナベイサンズへ立ち寄ってから
徒歩でシンガポールフライヤーへ
マリーナベイサンズからシンガポールフライヤーって歩いて行けるの??
タクシー使わなきゃって思ってたくらいだったんです
実は行けるんです
(大丈夫!見知らぬ場所…わからなくて当然ですよ (^^)/ )
住んでいる人からしたら
目と鼻の先ってわかっていても
土地勘ないと距離感まったくつかめなですものね…
(>_<)
でもご安心ください!
地図を載せておきますね!
マリーナベイサンズから徒歩で行く地図
その距離 約1.3~1.4km
歩くスピードにもよりますが
15~17分といったところかな
あっ!
もしかしたら、スケジュール次第で
シンガポールフライヤーへは
MRTで行くかもなんです!
そんな場合は
MRT プロムナード(Promenade)からがベスト
その距離 約900m
約12~3分くらい
あなたの観光スケジュールにもよりますが
マリーナベイサンズ観光と同じ日に行かないのであれば
MRTプロムナード駅から行く方が
汗がダラダラにならない可能性が高いです!
(暑いのは一緒だけど…)
シンガポールフライヤー:料金編
トコトコトコ…
無事に着いたシンガポールフライヤーの看板前
で写真をパチリ!
さぁ
チケット売り場はどこだどこだ…
きっと
待ち人で行列になってるはずだ
・
・
・
・
・
(;゚Д゚) !!
チケット売り場はガラガラだった…
誰もいないチケット売り場…
おいおいおい…
大丈夫かシンガポールフライヤー!
まぁ確かに周辺を見渡しても
ガーデンズバイザベイ付近にいる人の数とは
比べものにならないほど少ない
偶然か
それともマリーナベイエリアから
ちょびっと離れたこの距離感のせいかな…
とまぁ色々考えつつ
料金表、料金表っと…
大人40.00SGD !!
ほぉーーーー!
なかなか強気?な価格設定!
(もしかしたら、この料金のせいで空いてる??)
えっと…
大人3人だと100.00SGDクラス!
っていうか、99.00SGDか!
とは言いながらも
ここまで来たら乗りますよっ!
シンガポールフライヤー:乗車編
シンガポールフライヤーは
ただその場所にドカン!
と
観覧車が鎮座しているわけでなく
フードコートやコンビニなどが
少ないながらも点在
入場口は、2階
シンガポールフライヤーの入場口は2階
エスカレーターかエレベーターを使って向かいましょう!
お…これは
セキュリティーチェック
写真は撮らなかったのですが
スタッフさんが2名待ち構えており
カバンの中をチェック!
アドベンチャーコーブウォーターパークの手荷物検査ほど
カバンの中をひっくり返されず
まぁ、チラッ!と見るくらいですが
シンガポールのシンボル的存在の1つ
シンガポールフライヤー
なにか狙われては…と
セキュリティチェックがあったことに驚きと安心
さぁ入場~!
入るとそこは、なぜだか…
スペースチック…
真っ暗な室内を進んでいくと
シンガポールフライヤーにまつわるお話しが
掲示されていたり
うんうん。海抜165mの高さね
とまぁ、色々な説明はちょっと横流ししながら
「シンガポールフライヤーの乗り場は一体どこなんだ?」
と
グングン進むと…
(゚Д゚;) !!!
でたー!
シンガポールの観光スポットでよくお見掛けする
「とりあえず写真を撮りますね!」
シンガポールフライヤー乗り終わったあとに
撮影された写真を見せられるわけね…
シンガポールフライヤーのココ
絶対通過しなくちゃいけない場所でした
(まぁ、撮影断れば、そのまま何もなく進めそうでしたけど(^^;))
ようやく、乗り場に到着!!
待っている人は20人弱…
そうか…
1つのゴンドラに乗れる人数って決まってるもんな…
ということは1時間に何人まで乗れるってある程度計算できるな…
などと考えつつ
待つこと約10~15分ほど
(それでも15分くらい待った!)
なんで多少待つかというと
いや…実はですね
理由があって…
通常のゴンドラ内
普通の通常のゴンドラは
中にベンチがあるくらいなんですが
(ゴンドラの中、予想以上に広かったです!)
時折り…
特別仕様のゴンドラがくる!
一般用と違って
中で食事ができたりする専用プランのゴンドラが来るんですね
こちらはちょっとしたパーティー用?
ゴンドラの中でパーティーができるような雰囲気の造りになっていたり
時折り、通常仕様とは異なるゴンドラが
人を乗せずに
目の前を通過…
そうすると
そんなに人が並んでいなくとも
10~15分待っちゃう訳ですね…
でも、これもの凄い行列だったらどうするのだろう…
チケット売り場に
「ただいま、乗車までに何分待ちです」
なんて表記を出してくれればよいのだけど…
ゴンドラ…
目の前で見ると
ゴツイ!
ようやく、私たちの順番がきました
乗車をするとき
もちろん、シンガポールフライヤーはゆっくりゆっくりと
動いたまま
乗車付近になると
通路に柵がなくなるので
落ちないようにしてくださいね!
さぁ、スタートです!
では、次に景色を見ていきましょう!
シンガポールフライヤー:景色編
さぁ、
1周約30分間の周遊がスタート
F1の最終コーナー??
ちょうど真下あたりに
F1の観覧席やスタート地点を望むこともできちゃいます
マリーナベイエリアのホテル群
パンパシフィックホテルやコンラッド
といった高級ホテルエリア
もしかしたら
あなたのお泊りなるホテルも
シンガポールフライヤーから見えるかもしれませんね!
複雑に交差し合った道路
クネクネ
クネクネ
ミニカーが走っているようで
眺めていて飽きません
さぁ、いよいよ頂上165m付近では
なかなか見ることのできない光景が…
な、なんだコレ…
シンガポールフライヤーのゴンドラ
と
マリーナベイサンズ
の
2ショット…
しかも…
マリーナベイサンズを横から!
えーーー!!
横から見ると薄っぺらい!!
ビルの上に
船がちょこんと乗っているのが
マジマジとわかります
いやぁ…しかし
あのマリーナベイサンズ…
横か見ると
味気ない…
やはり正面から見てこその
マリーナベイサンズですね(笑)
あぁ…もう降下が始まった…
残り15分は、
もう下がる一方…
ちなみに
室内では
このドアが開いちゃったら…どうなるの!?
と
ちょっとビクビク…
でも
扉を締めてくれている鍵は
日本企業の美和ロック!
おぉ!
ここにも日本の会社が!
ん??
でもこの鍵をガチャリとした記憶はないな…
まぁいいや!
と思いつつ
降下中に、最後の1枚をパチリ!
それでは最後にまとめてみました!
印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できるのでとても便利。
※予約の際に楽天ポイントが使えます。
※予約の際に1%の楽天ポイントが貯まります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
シンガポールフライヤーについて
少しでもあなたのお役に立てていれば嬉しいです。
いや~、実は
この日は残念ながら
空が曇っていたんです
もっと晴れた日に行けば良かったのに~
晴れた日中
19:30以降の夜
は、今回より素晴らしい景色が望めることと思いますよ!
それでは、シンガポールフライヤーを楽しんで来てくださいね~
最後まで読んでくださってありがとうございました。
シンガポールフライヤーの割引クーポンを見る
楽天トラベル観光体験のシンガポール観光スポットの割引クーポンを見る
他にもシンガポールの観光スポットに関する記事を書きましたので、よろしかったらお立ち寄りくださると嬉しいです。(^-^)
(ユニバーサルスタジオシンガポールのOPEN時間前のエントランス混雑状況が気になるあなたはコチラの記事!)
(アドベンチャーコーブウォーターパークに初めて遊びに行くあなたはコチラの記事!)
(シンガポールの観光スポットの割引クーポンをお探しのあなたはコチラの記事がピッタリ!)
(マリーナベイサンズにお泊りで朝食をどのレストランで食べようかお悩み中のあなたはコチラ!)
(セントーサ島から帰るついでに食事をしたいあなたはコチラ!)
(ナイトサファリの情報をお探しのあなたはコチラの記事がピッタリ!)
(セントーサ島へMRT&セントーサエクスプレスを利用して行こうとお考えのあなたはコチラの記事がピッタリ!)
(ユニバーサルスタジオシンガポールまでの行き方を事前に知っておきたいあなたはコチラの記事がピッタリ!)