ミサキミサキ

ねぇ、ユニバーサルスタジオシンガポールでさ、エクスプレスパスの値段っていくら??

ケンタケンタ

ちょっとわからなくて…
それにさ、エクスプレスパス2種類あるんだってよ!

ミサキミサキ

え?2種類?
何が違うの?
値段も違うのかな?

ケンタケンタ

いや…よくわからなくて…
エクスプレスパス、やっぱり必要なのかなぁ…
ユニバーサルスタジオシンガポールエクスプレスパスの情報を探してみよっと。



こんにちは。シンガポールに住むアラフォー会社員のWasa-Biです。^^



ユニバーサルスタジオシンガポールのエクスプレスパス必要か?


悩ましいですよね。

しかも、私自身、
エクスプレスパスが2種類あるなんて、現地行って初めて知ったり、
値段のことがよくわからなかったり。(>_<)

なので、ユニバーサルスタジオシンガポールエクスプレスパスについて、色々調べてきました!

ということで今回は、エクスプレスパス違い値段
そして「エクスプレスは必要か?」プラス、私の雑感まで…。

それでは、いってみましょ~。





USSのエクスプレスパスの種類

ミサキミサキ

エクスプレスパスが2種類あり何がどう違うのかわかりません!

ケンタケンタ

UNIVERSAL EXPRESSUNIVERSAL EXPRESS Unlimitedの違いです!

そうですよね!

私も最初、何が何だかよくわかりませんでした。(;゚Д゚)

(違いはコレです!)

  • UNIVERSAL EXPRESS(ユニバーサル・エクスプレス)

⇒ 各アトラクション1回のみ優先搭乗できるパス

  • UNIVERSAL EXPRESS Unlimited(ユニバーサル・エクスプレス・アンリミテッド)

⇒ 各アトラクション回数無制限で優先搭乗できるパス

という違いです。

時間を掛けずに全てのアトラクションを1回ずつで良いから乗る
という場合は「UNIVERSAL EXPRESS(ユニバーサル・エクスプレス)」。

気に入ったアトラクションを何回も乗る
ユニバーサルスタジオシンガポールのアトラクションをとにかく遊び倒す

という場合は「UNIVERSAL EXPRESS Unlimited(ユニバーサル・エクスプレス・アンリミテッド)」。
という選び方でしょうか。
ミサキミサキ

ということは、アンリミテッドのパスを買えば、トランスフォーマーを5回連続で乗れちゃうってこと!?


そうなのです!(私は2回連続が限界…吐きそうになっちゃう)

日本にあるディズニーのファストパスチケットと違い、気に入ったアトラクションガンガン連続で乗れちゃいます!

ケンタケンタ

でも、それぞれのパスの値段はいくらなの?

ですね!

時間お金で買うエクスプレスパス

大晦日のユニバーサルスタジオシンガポールの混雑を覗いてきました…(゚Д゚;))


それでは次に、エクスプレスパスお値段についてお伝えしますよ。




USSのエクスプレスパスの値段

エクスプレスパスですが、USSの公式ホームページを調べていくと…ナント!「日によって値段が3つのパターンに設定されている」のです。

(値段の3つのパターンはコチラ!

  • パターンA

ユニバーサルエクスプレス 70.00 SGD
ユニバーサルエクスプレスアンリミテッド 100.00 SGD

  • パターンB

ユニバーサルエクスプレス 50.00 SGD
ユニバーサルエクスプレスアンリミテッド 80.00 SGD

  • パターンC

ユニバーサルエクスプレス 30.00 SGD
ユニバーサルエクスプレスアンリミテッド 50.00 SGD

かなりの価格差がありますよね!?

しかも、パターンと選ぶエクスプレスパスによっては入場料より高くなっちゃう値段!
驚きですよね…。汗
ちなみにですが、公式ホームページから操作するとエクスプレスパスの値段がわかります。
だけど、その設定の根拠がいまいちよくわからないのです。
平日でもパターンAのときもあるし。
きっと、過去の来場者数のデータから混雑が予想される日はパターンAにしているのでは…と勝手に推測
もしこの推測が当たりならば、エクスプレスパス値段パターンからユニバーサルスタジオシンガポール混雑状況予想がある程度できるかもしれませんね!

あっ!

ちなみにですが、大人も子供も同じ値段
おひとり様いくら」という値段です。

ミサキミサキ

エクスプレスパスはいつ?どこで?買えるの!?


そうですよね。

エクスプレスを買える場所タイミング、確かに悩みます。

次に、「いつ?どこで?」エクスプレスパスを買えるのかについてお伝えします。
意外な発見もありました!




USSのエクスプレスパスを買える場所とタイミング

エクスプレスパス買える場所タイミングはこの3つ。(私の知っている限りの情報でごめんなさい)

(コチラです)

  1. 事前公式ホームページ上からネットで購入
  2. 当日ユニバーサルスタジオシンガポールチケット売り場
  3. 当日ユニバーサルスタジオシンガポールパーク内

ミサキミサキ

ユニバーサルスタジオシンガポールのパーク内でもエクスプレスを買えるの!?

そうなんです。

ケンタケンタ

ところで、パーク内のどこでエクスプレスパスが売ってるの?


それが驚いたことに、パーク内のレストランなど売ってるんですよ!

その数、全部で16ヶ所!
どんだけエクスプレスパス推しなのよ…汗

で囲った場所がエクスプレスパスが売っている場所です)

見えますでしょうか?

エクスプレスパスマーク

(コチラにも!)

結構、チラホラありますよね。(^-^)

このマークのある場所に行くと…。

(じゃん!)

ミサキミサキ

普通の飲食店で売ってるのね…。

そうなんですよね…笑。

(エクスプレスパスのマークをさりげなく発見)

こんな感じでパーク内の16ヶ所で売ってます。


そこで、実際に「ユニバーサル・エクスプレス・アンリミテッド」を使ったときの現地写真を少し紹介しますね!

USSのエクスプレスパスを利用して検証!

回数無制限の「ユニバーサル・エクスプレス・アンリミテッド」を利用してみました。

利用した感想はストレスなく思う存分×2くらい、アトラクションを満喫し過ぎる。お腹いっぱい状態になることができました。

このアトラクションおもしろい!
あ~、もう1回乗りたい!

と思ったら、アトラクションの入り口に舞い戻って、また乗ることができちゃう素晴らしさ。

たとえば…アトラクションの中に入るとこんな感じです。

(アトラクションの待ち様子も含めた写真を3つ連続でいきます!)

セサミストリート・スパゲティ・スペース・チェイス

この時は、通常だと30分待ち

(こちらが中の通路です)

エクスプレスパス用の通路。

ミサキミサキ

ガラガラじゃないの!

ですよね。(^^;)

(アトラクションに乗る直前に振り返ると…)

エクスプレスパスのレーンには誰もいません…

トランスフォーマー・ザ・ライド

この時は、通常だと55分待ちでした。

(中に入ると…)

ガラ-ン…。

トランスフォーマーの通常レーンは別なので、混雑状況はわかりませんが、エクスプレスパスレーンでは人に…出会わない。(;゚Д゚)

(そこそこの距離を歩いてようやく搭乗口に到着)

あ…4人待ち

プス・イン・ブーツ・ジャイアント・ジャーニー

この時は、通常だと35分待ち

(通路は…)

やはりガラガラ…

でも、プス・イン・ブーツ・ジャイアント・ジャーニーは1度に乗れる人数が少なめのアトラクションなのでエクスプレスパスでも5~10分ほど待つことが多いですよ。

それでは最後に「ユニバーサルスタジオシンガポールエクスプレスパス」についてまとめました。

割引クーポン情報

ユニバーサルスタジオシンガポールのチケットは楽天グループVoyaginだと割引になります。

  • 当日現地で購入できる
  • 印刷不要なチケット

なので、とても便利でした。^^

VoyaginのUSS割引クーポン
楽天グループVoyaginでは
ユニバーサルスタジオシンガポールのチケットを割引価格で予約できます。

印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できるのでとても便利。



Voyaginのシンガポール観光割引クーポン
楽天グループVoyaginでは

観光スポットやセントーサ島のアクティビティチケットも割引価格で予約できます。





ユニバーサルスタジオシンガポールに限らず、
シンガポールの観光スポットの割引クーポンをまとめた記事(現地写真のスライドショー付)を書いてみました。




まとめ

  • ユニバーサルスタジオシンガポールのエクスプレスパスは2種類ある。
  • ユニバーサル・エクスプレス各アトラクション1回のみ優先搭乗ができる。
  • ユニバーサル・エクスプレス・アンリミテッド回数無制限乗り放題
  • エクスプレスパスの価格日によって異なる。(3パターン)
  • エクスプレスパスの購入は「事前にネットから」「当日にチケット売り場」「当日にパーク内」で買える。
  • パーク内では16ヶ所で売っている。

いかがでしたでしょうか?

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます。
今回の記事が、あなたの疑問を少しでも解決できていたら嬉しいです。(^-^)
エクスプレスパス買うか?買わないか?本当に難しい判断ですよね。

私見ではありますが、現地に到着して、パーク内の混雑状況を見てから買っても遅くはなさそうです。

ガッツリと遊ぶと決めてる場合は「ユニバーサル・エクスプレス・アンリミテッド」で行っちゃいましょう!

それでは、ユニバーサルスタジオシンガポールを楽しんできてくださいね!

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
















他にもUSSに関する記事を書きましたので、よろしかったらお立ち寄りくださると嬉しいです。(^-^)


ユニバーサルスタジオシンガポール大晦日の混雑やアトラクション待ち時間が気になるあなたはコチラの記事!)

ユニバーサルスタジオシンガポールOPEN時間前のエントランス混雑状況が気になるあなたはコチラの記事!)

ユニバーサルスタジオシンガポールおすすめレストランの情報を知りたいあなたはコチラの記事がピッタリ!)

ユニバーサルスタジオシンガポールミニオングッズが気になるあなたはコチラ!

ユニバーサルスタジオシンガポールカチューシャの情報をお探しのあなたはコチラ!

ユニバーサルスタジオシンガポールフォトサービスが魅力的なことをまだご存知ないあなたはコチラの記事がピッタリ!)

ユニバーサルスタジオシンガポールアトラクションの待ち時間に興味があるあなたはコチラの記事がピッタリ!)

ユニバーサルスタジオシンガポールから混雑を避けてセントーサ島を脱出できる方法に興味があるあなたはコチラの記事がピッタリ!)

シンガポール観光スポット割引クーポン情報に興味があるあなたはコチラ!




シンガポールの観光スポットに関する記事もございます!
こちらにもお時間ございましたらお立ち寄り頂けると嬉しいです。m(__)m


ナイトサファリへのオススメの行き方に興味あるあなたはコチラの記事!)


セントーサ島への行き方(電車)の情報を知りたいあなたはコチラの記事!)


ガーデンズバイザベイ料金などの情報を知りたいあなたはコチラの記事!)


ガーデンズバイザベイへの行き方を事前に知っておきたいあなたはコチラの記事!)


セントーサ島ビーチで遊びたいあなたはコチラの記事!)


アドベンチャーコーブウォーターパーク初めて行くあなたはコチラの記事!)


リバーサファリアマゾンリバークエストの情報をお探しのあなたはコチラの記事!)


ナイトサファリ旅行記・感想のブログをお探しのあなたはコチラの記事!)


セントーサ島シーアクアリウムへ訪れるあなたはコチラので予習!)


シンガポールフライヤーからマリーナベイの景色を見たいあなたはコチラの記事!)


セントーサ島へ行くのにケーブルカーにしようか悩んでいるあなたはコチラの記事!)