アイアイ

セントーサ島のWシンガポールの部屋ってどんなお部屋かしら?

マコトマコト

Wホテルって日本に無いし、部屋のイメージが湧かないよね。

アイアイ

そうなの。
Wシンガポールの部屋の雰囲気が気になるわ。
もちろん、コンセントとかの機能も知りたいし。

マコトマコト

セントーサ島のホテルに泊まろうと考えているのにガックリは嫌だもんね。
Wシンガポールの部屋のことを書いてあるブログはあるかなぁ?


こんにちは。シンガポールに住むアラフォー会社員のWasa-Biです。^^

Wホテルシンガポール部屋の情報をお探しでしょうか?

アイアイ

はい、そうなんです!
Wシンガポールの部屋に実際泊まった方の情報が欲しくって!
泊まりました?

はい!

泊まってきましたよ。
Wシンガポール部屋の雰囲気やコンセントなどの機能性…あなたのために隅々まで徹底調査してきました!
ということで今回は、写真と私の勝手な主観をタップリ盛り込みながらセントーサ島にあるWシンガポール部屋の情報をお届けします!

それでは、さっそくWシンガポール部屋へ入っていきましょう。(^-^)



Wシンガポールの部屋を徹底調査!!

今回、宿泊した部屋は412号室。

部屋のタイプはファビュラスルーム

ミサキミサキ

ファビュラスルーム?


私もよくわからなかったんですけどね…WシンガポールのHPを見ると、
  • 40-42㎡
  • 240室中、97室がこのタイプ
  • プールの眺め

などなど…

ほぼ同じ価格帯でスペキュタクラールームという舌を噛みそうな名前の部屋と悩む。

WasaBiWasaBi

部屋の広さも同じ…。
スペキュタクラーは
「島とマリーナの眺め」…か。


と。
ハードロックホテルシンガポールに泊まった部屋からのプールの眺めを思い出し、今回はプールの眺めと書いてあるファビュラスルームのお部屋にしてみました!

では、のぞいてみます!

Wシンガポールの部屋:雰囲気&デザイン編

じゃん!

いきなりですが、ベッドのメインルーム。
Wホテルは、デザイン個性豊か!尖がってる!っていうイメージだったけど、ほどよく落ち着きあるお部屋。

奇抜にやり過ぎちゃってる感じはなく、しっくりくるお部屋。

でも、やはりWホテル!照明が…。

にできちゃう!

しかも、ベッドの下から紫色の照明。

なんだか、ベッドが宙に浮いているようです。笑

ライティングデスク側も紫照明!

むぅぅ…。

変に落ち着くような、落ち着かないような…。

まだ昼間なのにカーテン閉めて、照明をパチリパチリ


ミサキミサキ

ねぇねぇ!
照明にビックリだけど、
鏡が大きすぎない!?


でかすぎ、鏡。\(◎o◎)/!

全身が写るどころじゃない。

もう、鏡の壁

部屋にはアートが散りばめられていた

ミサキミサキ

なに?
ナニコレ??


コレ、ドアノブです。
どうやら、枝状をモチーフしてるみたい。
指がはまる形になってるので、非常に握りやすい。

ドアノブって、お金かけてるかどうかわかりますね。

壁から腕が…しかも何かを握っている

若干、ギョッ!としました。笑

ジャンケーンポーン!

ミラーボールのような置き型照明

斬新ですね。

落ち着く部屋でもありながら、フトしたところに目を引くアイテム。

でも、違和感ないのがステキです。

ミサキミサキ

あ…。
夜って、ずっと紫なの?


いえいえ、ご安心くださいね。
↓↓↓

普通の照明にもできますので。(^-^)

ソファにクッションが2種類…でも、なぜか

クッションの柄は「W」と「LOVE」

ケンタケンタ

W、LOVEか~


嫌いじゃいないです、こういうの。

フロントで色々ともらったなかの…

右2枚!!

ミサキミサキ

ん?
絵だけがかいてあるカード?

カードキーがオシャレすぎる!

ミサキミサキ

これ、カードキーなのね!!


オシャレですよね、

しかも、それぞれ違うデザイン。
Wシンガポールの部屋に泊まった記念に、もらって帰りたくなっちゃいますね。^^

では、次にWシンガポールの部屋の機能面を見てみましょう~。




Wシンガポールの部屋:機能編

とっ!その前に、上の写真。

なんだかわかります?

ミサキミサキ

ん~…。
あっ!
もしかして、スリッパの裏側!?


あたり!

そうなんです。
捨てるスリッパなのに、裏側にWシンガポールロゴ
こんなとこにこだわってるなんて…!
他のホテルでは見たことないパターン。

では、部屋に戻りますよ~。

テラスを見つけました

さぁ、プールの眺めだ!

Wシンガポールの部屋ファビュラスルームからのプールの眺めはどんなもんだ?!

ガラッ!!!

…プールは見えなかった。

(;゚Д゚)

ガーン!

扉を開けたら、目の前は…

まぁ、シンガポールでよく見かける植物
テラスからの景色はハズレ!!

(あと1つ上の階だったら見えていた…かも)

Wシンガポールは7階建て

今回、泊まった部屋は4階
上の写真を見るとわかるけど、5階以上ならば木とかぶらなそう…。(部屋の場所によるのかな)
とはいっても、リクエストできないし。
こればかりは、運任せなのでしょうか…。

しかし、ショックだったなー!

でも、テラスにはソファとイスがある

テラスには、ソファとイス。

数人で、テラスでお酒を飲むこともできちゃいますね。

今回はしませんでしたが…。

さぁ、お部屋にもどりましょう~。

ライティングデスクの色は赤!

ミサキミサキ

赤のテーブルなんて、なかなか見掛けないよね。

ほんと、そう。

机に赤を塗ってるのではなく、赤の紙?布?をガラス板と挟んでありましたよ。

気になるコンセントはマルチタイプ

ライティングデスク正面の壁に2ヶ所。

コンセントがマルチがどうか?は結構、重要なポイントですよね。^^

ミサキミサキ

…下の箱、なぁに?


私もなにかな…と。

でも、実はこれ、かなりの優れモノ。

フタを開けると…

パカッ!!

いろいろな種類の充電プラグがたくさん!

いやぁ~、これは便利

家からスマホの充電器持って来てたんですけど、つかわなかったです。

種類は全部で11種類

もちろん、iPhoneも充電可能!

水は多めに4本

プールに持っていったり、コーヒー淹れたり、4本あるとなにかと助かりますね。

アイテムは少ないけどステーショナリーも発見

ボールペンにシール付メモ帳。

今回は、ほとんどいじらず。

忘れ物しないように、時計やお財布置きました。

クローゼットの開け方が不思議

クローゼットの開け方が、ちょっと不思議な開け方なんですよ。

だって、まず中央に取っ手があることで変じゃないですか。笑
赤く囲んだところなんですけどね。

開かなくて、下手したら力づくで壊しちゃってたかも…。

左にある扉を右側にスライドさせる

ミサキミサキ

何よコレ!

ですよね…。
思わず、
どでかい観音扉だな~。

ゴツゴツゴツ…開かない、アレ?

ってなっちゃいましたよ。

開けたら、中は至って普通

不思議なのは、扉の開け方だけでした。

でも、クローゼットの中の色…紫なのね。

ハンガーは黒でカッコイイ!

ハンガーの色が黒…なかなかカッコイイですね。

なぜか、女性用のハンガーが4本も。

貴重品を預ける金庫もあります

海外旅行に行くと、特に貴重品の預け場所、気になりますよね。

金庫の中には充電コンセントも

受け口の形はマルチではありませんでしたが、これなら持ってきた液晶型パソコンを金庫の中で充電可能!

スリッパは大人用が2足

Wシンガポールの部屋には子供用のスリッパはありませんでした。

でも、電話でリクエストしたら、ちゃんと持って来てくれましたよ。

なぜか、帽子が売っている

クローゼットにあった棚の1番下には、なぜかWシンガポールの防止が。

しかも、有料!

ちなみに、帽子の右側もなにかがわからなかったのですが、有料でした。

コーヒーや紅茶はここの扉…

今度こそは、観音開きですね!

ちなみに、コーヒーはカプセルタイプではありません。
だけど、コーヒーはパックタイプのオリジナル!

↓↓↓

(左上のグレーの袋がコーヒーです)

逆に新鮮でしたね~。

ミサキミサキ

あっ!
お茶はTWGね!


しかも、5つも!
もちろん、無料!

コーヒーとTWGのティーでリラックス~。

ロケーション



住所:21 Ocean Way,Singapore 098374
料金・口コミ・宿泊予約:

agoda / Wシンガポール


Expedia / Wシンガポール




それでは、Wシンガポール部屋をまとめてみました!

Voyaginのセントーサ島アクティビティ割引クーポン
楽天グループVoyaginではセントーサ島のアクティビティに関するチケットを割引率良く入手できます。

印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できてとても便利。
USS、アドベンチャーコーブウォーターパーク、シーアクアリウムなどのセットクーポンもあるのでうまく活用しちゃいましょう!!


Voyaginのシンガポール観光割引クーポン
楽天グループVoyaginではシンガポールの観光地やセントーサ島のアクティビティのチケットが割引率良く入手できます。

印刷不要なクーポンを、当日現地でもすぐ発行できるのでとても便利。





まとめ

  • 部屋全体はくつろげる空間
  • でも、照明や鏡などはWホテルらしく奇抜。
  • カードキーのデザインがオシャレ。
  • 412号室のテラスからはプールが見えなかった。
  • マルチタイプのコンセントはあります。
  • スマホなどの充電用設備が整っていた

いかがでしたでしょうか?

セントーサ島にあるWシンガポール部屋

あなたのお役に立てていれば嬉しいです。

Wシンガポールの部屋の写真を多めに載せましたが、まだまだ撮ってきたのでスライドショーでまとめておきますね!


それでは、Wシンガポールお部屋でごゆっくりお過ごしくださいね!^^
















Wホテルシンガポールについては他にも記事を書きましたのでよろしかったらお立ち寄り頂けると嬉しいです。^^

Wホテルシンガポールへの行き方を知りたいあなたはコチラ!

Wホテルシンガポール朝食の種類に興味あるあなたはコチラ!

Wホテルシンガポール朝食全般を知りたいあなたはコチラ!

Wホテルシンガポールプールの情報をお探しあなたはコチラ!

Wホテルシンガポールアフタヌーンティーをお考えのあなたはコチラ!