ミサキミサキ

マレーシアンフードストリート行くよね??
USSの帰りとか


ケンタケンタ

行こう行こう!
たしか、マレーシア料理が集まってるとこだよね??


ミサキミサキ

そうみたいよ!
2人でいくつか注文して
シェアしようよ!


ケンタケンタ

でもさ、マレーシアンフードストリート
どんな料理があるのかなぁ…


ミサキミサキ

たしかにそうね…
マレーシアンフードストリートのこと書いてあるブログ探してみよっと





こんにちは。シンガポールに住むアラフォー会社員のWasa-Biです。^^





マレーシアンフードストリートに行ってきました!!
(実は、数回目…)




シンガポールなのにマレーシア料理??




なんて思うかもですが



リゾートワールドセントーサを開発した
ゲンティン・グループ(Genting Group)は



マレーシアの会社!




ならば


シンガポールでマレーシアフードを食すならココ!





フードストリート開発の力の入れ具合も
リゾート開発並に違いないだろう!


(勝手に激しく思い込み)




ミサキミサキ

た、たのしみね…





ということで今回は
セントーサ島にあるマレーシアフードコート雰囲気料理
の情報をお届けします!




それでは早速、中に入ってみましょう~!



マレーシアンフードストリートのブログ:雰囲気編



一歩踏み込むと
そこは一昔のマレーシアの屋台街




中央に通路や座席
その両端にマレーシアの名物屋台がズラリと並んでいる光景は圧巻




夕食の時間帯などは
人も多くて
とても活気がある場所です!


ノスタルジックな屋台の看板



いいですね!
こういう雰囲気




なんだか懐かしい気分になるなぁ…


入口には名物料理の案内看板



むぅぅ…




これは早く食べたくなる




ということで






走る
(気持ちは少年)






そうそう!




食事に際して大切なポイント
先に座席を確保しておきましょう!


(私は、確保した座席にハンカチを置いてます)




座席を確保した後
各屋台で代金を支払い
食事を受け取るセルフサービスタイプ


お箸やレンゲもセルフサービス



それぞれの屋台では
お箸やレンゲは付いてこないので
セルフサービスコーナーで必要な分を
取ってくださいね~




ミサキミサキ

うぅ…
お腹すいてきちゃった





私もです!




それでは
そろそろ料理に移っていきましょう!


マレーシアンフードストリートのブログ:料理編



では
まずはコチラから!




① ヒュンキー・クレイポット・チキンライス



炭火で炊いた土鍋ご飯
(焼きおにぎりのような香ばしさ)




そして
下味のついた鶏肉や腸詰入り




これを…


(;゚Д゚) !!



豪快ですね!!




マレーシアンフードストリートのもう1つの楽しみは
調理しているところが見えるガラス張りのキッチン


チラッ!



炊き上がりはどうか…
たまにフタを開けてます




クレイポット・チキンライスは
一度にでき上がる数量が決まっているので
タイミングが悪いと数十分待つことも…


いただきます!



醤油ベースですが
香辛料もちょっと強め




ゴマ油に浸した塩漬けの魚がお好みで…
ってことだったんだけど
どこにあるのかちょっとわからず…




見た目は土鍋で「日本の味付け」をイメージしちゃうけど
やはりここは東南アジア…




イメージしていた味とはちょっとズレてました
(好き嫌いが分かれるかも)



② クラン・バクテー




ニンニクや漢方ハーブで煮込んでいる
黒いバクテー




漢方の風味と少し甘いスープ
(八角が強いかな…)




胡椒とニンニクがバリバリ効きまくっているバクテーとは
また異なる風味




個人的には
甘めなバクテー…だったので
ご飯があまり進まずちょっと苦手かも




でも
黒いスープのバクテーと貴重な出会い
一度は試しても良いかもですね


③ クアラルンプール・ワンタンミー




写真と実物が…
違う…
(決して、食べかけではありません)




シンプルなお味のドライヌードル




甘辛なチャーシューが
食欲をそそり完食




ワンタンスープもさっぱりしているので
お子様にちょうど良いかもですね


④ サテー



マレーシアンフードストリートのオススメの1品
サテー
(日本の焼き鳥のよう)




タレに漬け込んだ肉を炭火で焼く



こちらも豪快




鶏肉の他に
牛肉もあって
少し甘めな味のピーナッツソースと一緒にパクパク




マレーシアンフードストリートに数ある料理のなかでも
ビールとの相性が抜群なのがサテーです


⑤ カレーチキン




わざわざカレー??




と思ってしまうかもですが
このカレーチキン
なにげにハマる味…




ちょっぴりスパイシーなのに
鶏肉の味が染みててコクがあるんです




更に
ココナッツミルクが混ざってるので
マイルドに仕上がっています




鶏モモが1本丸々入ってて
スプーンとフォークでほぐしながら
カレーソースをライスに掛けてもOK




パサパサなライスが
カレーを沁み込ませ
ほど良くしっとりとしたライスに変身


いや…これ隠れた1品かも。


⑥ ドリンクストール



喉が渇いたら
ドリンク専門の屋台へ向かいましょう!




ライムジュース



甘めの梅干しが入った黄色のライムジュース




サッパリ」というより
ちょっと甘めかな




それでは最後にまとめてみました~!





まとめ




いかがでしたでしょうか?
セントーサ島にあるマレーシアンフードストリート


マレーシアンフードストリートは、
ユニバーサルスタジオシンガポールの近くにあるので
帰りに立ち寄るスケジュールでもよいかもしれません。


マレーシアンフードストリートには、
今回紹介した料理以外にも種類はたくさんあります!


ぜひとも、


あ!これ美味しそうかも!


という料理を見つけたら
試してみてくださいね。(^^)/




ちなみにですが、


セントーサ島内のレストランは料金たかめ…でも、
マレーシア料理はちょっと…という場合は


セントーサ島の入口にあるビボシティのフードコートもオススメですよ!


それでは、楽しいお食事を!


最後まで読んでくださり、ありがとうございました!









セントーサ島に関する記事を、他にも書きましたのでよろしかったらお立ち寄り頂けると嬉しいです。^^

シーアクアリウムへの行き方を事前に少し把握しておきたいあなたはコチラ!)

アドベンチャーコーブウォーターパーク初めて遊びに行くあなたはコチラの記事がピッタリ!)

ユニバーサルスタジオシンガポールカチューシャを買おうと思っているあなたはコチラの記事で情報収集できます!)

ユニバーサルスタジオシンガポール混雑状況がご心配なあなたはコチラの記事へ!)